※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園や小学校の行事が重なり、会社に休み希望を出すことに悩んでいます。特に、子供が3人いるため、出勤や受診の調整が難しく、休みを取ることに気が引けています。店長が休み希望に応じてくれないこともあり、今後の働き方について迷っています。

保育園の参観日、小学校の参観日、PTAが重なって休み希望を多く出すことになってしまうのですが
休ませてもらえない会社はやめた方がいいですか?(パート)
仕方ないでしょうか。。?

子供が3人いると行事とか重なりませんか?
上の行事+スイミング参観、学習発表が2週間の中で全部あります。。

+ことばの訓練に行っていたり、発達障害のある子の通院があります。。

なるべく迷惑をかけないようにと午後からでも出勤したり、出勤後に受診したりしますが、予約や下の子の送迎、迎えの関係でお休みをいただくことが多々あります。

働くこと自体がダメなのかなと思えてきて休み希望を出すのに気が引けてきます。。

店長は出勤して欲しい時は土曜日だろうが祝日だろうが頼んできますが、こちらの休み希望には沿ってくれないことがあります。。
最初は平日週3日、土日祝は休みでと雇っていただいたのに、土曜日は月2で出勤してるし、×と書いておかないと祝日も入れられます。預け先がないからと言っているのに、、なので親や姉に頼ったりすることがあります。。(夫は仕事で家に不在のことが多いです)

コメント

はじめてのママリ🔰 

完全土日祝休みのところ探した方がいいですね
工場とかおすすめですー!

はじめてのママリ

休ませてくれないところはやめた方がスッキリすると思います😔
パートなのになんで?って思いますよね…😢