※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもが体調を崩した際、母親が仕事を休むことに疲れを感じ、旦那に当たってしまうことについて悩んでいます。

しょうがない話なんですけど、子どもが体調崩した時、仕事を休むのは母。そして仕事を休んだことによってすみませんと会社側に謝るのもそうです。

育休明けて復帰したばかりで子どもが高熱出してもう1週間行けず、周りに迷惑をかけてる。
ほんとにしょうがないし、これからもこんなことあるのに、なんか疲れちゃいましたーーーー
こういうことを考えると旦那に当たってしまう。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは早退とか出来ない仕事なんですかね?😣2人の子どもなので、一人で対応するって絶対大変ですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    理学療法士なんですけど、予約制なので予約入ってたら早退とかできないんですよね😢

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

あるある、ですが先の見えないトンネルの中にいる時はそうなりますよね。

旦那様とお話されたことありますか?もしなければあと5年は保育園に通うので、自分が壊れる前にいま1度話し合いをしておいた方がいいです。熱出して呼ばれるのもあと数年あるかないかだとは思いますが、その子にもよるので一概にはいいきれないし😓

そもそもなんのために仕事をしてるのか、休むことによって自分がどんな思いをしてるのか、簡単に休めないのは分かるけどもし自分に何かあった場合はどうするのか、人生での優先順位はなんなのか、などなど…🤔

はじめてのママリ🔰

今同じ状況です🥹
うちの子は下痢で、休んでそのまま熱も出て(多分別の病気)、1週間休みそうになったんで明日は流石に夫に休んでもらいます。長くなりそうな時はいつなら休めるかとか調整も難しいんですかね😭
上の子の時もやはり、復帰して1~2年はそんな感じで3歳過ぎるとだいぶ強くなりました✨
看病もあって大変ですよね、お疲れ様です😌
休みの連絡ほど嫌なものはないですが、職場は多分なんとかなってるんで仕事行ける時に頑張りましょう☺️