※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
お仕事

育児と仕事両立きついです(;_;)みなさんいいアドバイスありません…

育児と仕事両立きついです(;_;)
みなさんいいアドバイスありませんか?
お金欲しいし、働きたいです(;_;)
でも、上手く予定が組めません。

完璧に私が悪いのですが、
悪いことが重なっています…

保育士していて、9時から14時半で働いています…
派遣社員です。
幼稚園の迎えは早かったり、早迎えだったりと決まってません。


幼稚園の行事や、幼稚園の委員
早迎えなどで、
急に仕事の時間を変更したりして
迷惑かけています。

変更したのが2回目で、めちゃくちゃ怒られて凹んでます。(;_;)


前は児童館で働いていて、半年で切られました😂
今回も切られるのかなって
すごく不安です(;_;)

私が悪いのですが(;_;)


コメント

ママリ

融通の効くところで働くしかないですよね🥺
シフト制のところにして、ちゃんと事前に申請するしかない気がします💦
パートに変えるか…🤔

うちの保育園だと、正社員で埋められない、募集かけても正社員の応募がなかなか来ないところを派遣社員で埋めるって形になってるので、確かに派遣さんがコロコロ予定変わるとちょっとうちとは合わないのかな?!ってなるかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    でも融通がきくところって入ってみないと分からないんですよね😭
    幼稚園預かり保育ないのですか?

    • 5時間前
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ほんとそうですよね

    ない時があって、それを見落として
    言う感じです😂
    迷惑かけてます😂😱

    • 4時間前
ナツ花

保育士不足を言う割には、働き手に優しくないですよね~ε-(´Д` ;)
よく、給料あげろというのが話題になりますが、個人的にはむしろ、短時間で働けるようにしてほしい…とおもいます(´・ω・`)
週2でいいとか、4時間でいいとか、夕方だけとか。。。

保育からすっかり離れちゃいました(>_<)

  • ⭐︎

    ⭐︎

    確かに〜(T ^ T)
    そんな働き方がいいです😱
    で、時給高い派遣にしたのですが😂

    • 4時間前