※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近夫の転勤で、たまたま実家の隣市に引っ越しました。すると父から連…

最近夫の転勤で、たまたま実家の隣市に引っ越しました。

すると父から連絡があり「機会があれば行ってみたい」とのこと。特に誘ったわけでもなく、引っ越したばかりなので「人から家に来られるのがあまり好きじゃないので、別に来なくてもいいよ」と返信しました。

すると今度は母から電話があり「お父さんがあんたから来るなと言われたと言ってたよ。かわいそうに。薄情!年寄りなんだから、来てねとでも言ってあげればいいのよ!」と。

私は子供の頃から両親の喧嘩を見て育ち、2人とも今でこそ比較的温厚になりましたが、父は気難しく無口です。来たところで、「で?」という感じです。愚痴愚痴母に文句を言っているのもイラっときました。

確かに薄情とは思いますが、私自身も子供の頃、両親からは散々ひどい仕打ちを受けました。なのに高齢を盾に被害者ぶられるんだなと。それに別に父に限らず、誰からも家に来てほしくないんですよね…面倒だから…

やはり薄情なんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

自分を100%責めないで下さい。

私も他県に引っ越し、両親があそびに来る、と言われましたが、
別に来なくても…と思ってます。

それより、引っ越して慣れなくて大変だった時にもっと心配して欲しかったです。

子が親を看取る時代は終わった、と心理学者の方が話してましたよ。

大人になったら親とは価値観や考え方違いますよ。
旦那さんに相手してもらう、か、適当な言い訳つけて、さらっと断りましょう。