※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お出かけ時の授乳のタイミングについて1ヶ月検診でお出かけがあります!…

お出かけ時の授乳のタイミングについて

1ヶ月検診でお出かけがあります!
授乳のタイミングについて迷走してて、アドバイスあれば欲しいです

13:30-14時に病院着予定です。

7:30 朝の授乳
10:30 次の授乳
→このままだと13:30-14:30で病院丸かぶり、混合であげるのちょっとしんどい


10:30 次の授乳
12時頃→小腹満たす感じで母乳のみ
13:-14:00の間でミルクのみ病院で(普段40-50あげてるので同じくらい?)

こんな感じで調整で良いんですかね🥺

コメント

ちゃむ

私なら12時頃に母乳だけあげて、お腹すいてきた頃にミルクだけガッツリあげますかね!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    ミルクの量は月齢通りの量あげますか🥺?
    普段混合でミルク60あげると結構吐いちゃうので、40-50で調整してて。
    今回みたいに調整してミルクだけあげるってやったことないので、どれだけあげたら良いのか悩ましく🥺

    • 2時間前
  • ちゃむ

    ちゃむ

    月齢通り作ってあげるか、50ほど作ってまたお腹すいてきたら母乳だけあげるって感じでもいいかもです!

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    なるほど。参考になります!
    ありがとうございました(`•ω•´)!

    • 2時間前
ママリ

家出る前に授乳して、混合ならミルクのみ病院でいいと思います😊
完母でやっているなら産院で授乳室利用するのでいいと思いますよ🍀*゜

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!混合です☺️
    病院でミルクのみあげる時の量悩んでるんですが、普段母乳→ミルクでいく時は40-50あげてて、
    家出る前に母乳、ミルクのみ病院で、の時も40-50であげるで良いんでしょうかね🥺

    • 2時間前
ぼくちんのままり

家を出る直前に母乳を飲ます、着いてからミルクをあげるで大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️✨


私の時は、1か月検診に1時間くらいかかり、かつ、検診中に吐き戻さないように前30分はなるべく授乳しないように、とのことだったので
途中でギャン泣き始まってしまいました😂

検診前にミルク飲んでいいか、お尋ねしてみるといいかもしれません🍼

もし飲んでよければ、前回の授乳から1時間以上経っていれば
普段の1回分の量よりやや多めに飲ませても大丈夫だと思います

(母乳は消化がいいので、3時間経っていなくても大丈夫です👌)
(もしお腹が空いていたら、40-50ミリのミルクのみだと満足感が中途半端で泣いちゃうかもしれないので)


上記は、私が検診後に、こうしてもよかったよ〜と助産師さんに教えてもらった内容です🌟赤ちゃんによって個人差はあると思うので
参考程度にされてください🙌

  • ぼくちんのままり

    ぼくちんのままり

    追加です!

    ミルクを増やす場合、どれくらい?となってしまうと思いますが
    混合で普段母乳はどのくらいでている想定でしょうか?

    普段の母乳+ミルク(40-50ミリ)の総量を越えなければ胃への負担や吐き戻しは少ないかと思います。

    例えば母乳が30ミリでているなら、トータルで70-80ミリはミルクを飲めるのではないか、という感じです!

    家を出る前の母乳と、病院に着いてからのミルクの間隔が1時間以内でしたら
    無理にミルクの量を増やさなくても大丈夫なのではと思います。

    私も混合で、1か月の頃、同じように悩んでいたのでついつい書きすぎてしまいました💦
    すみません!

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    分かりやすく丁寧な情報ありがたいしすごく嬉しいです🥺
    混合の調整難しいです🥺

    臨機応変に柔軟にやるのも、初めてだしどうやったら良いかの方法の引き出しもないし、慣れてないし分かんないです🥺

    2週間前の測定ですが、片方5分ずつで母乳40でしたが、今はもう少し増えてるはずです🤨

    13:30-14:30の間でミルクをあげるとしたら、
    10:30の授乳(混合)からは3-4時間、
    12:30の直前の母乳からは1-2時間
    空いてる事になります🤨
    ミルクの量悩みますね!

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    追加ですみません🥺
    1時間以上たってたら、60て感じなんですかね🤨

    • 1時間前
  • ぼくちんのままり

    ぼくちんのままり

    母乳消化がいいので、1時間以上経っていた場合
    いつも通りのミルク50だと、お腹いっぱいになっているようななっていないような、で、
    すぐにグズグズ始まってしまう可能性が高いような気がします。

    私だったら…ですが、母乳が片方5分ずつで40ミリだとして

    家出る前に母乳片方5分ずつ吸わせてみる。
    (まだ飲みたそうだったら、もう5分ずつ母乳吸わせる→⭐️へ)

    病院到着(家出る前の母乳から1時間以上空いている)
    ミルクを70ミリ作って、飲めるだけあげる。
    (もし途中で飲むのを辞めればそこまで)

    ⭐️家を出る前の母乳を10分ずつ飲んでいた場合は、
    ミルク60ミリ作って飲む分だけ。という感じにします。

    結果的にミルクが少し無駄になってしまう可能性もありますが、作ったけど足りなくて、また哺乳瓶用意するよりはいいかな、と私なら割り切ります!

    吐き戻しが不安だったり、病院着いてミルクを飲ませてから健診がすぐだったり、
    普段から体重増加を指摘されている(飲み過ぎ)とかであれば、
    家を出る前の母乳5分ずつ、ついてからミルク60ミリでもいいかと思います。

    男の子は飲みっぷりがいい子が多いようなので、うちの子もですが
    ミルクの量がちょっと多くてもケロッと飲み切って、しっかりゲップさせれば吐き戻しはあまりなかったです。(1か月の頃)

    と、ここまで考えてても、ちょっと環境変わると赤ちゃんのお腹の減りもいつもと違ったりするので
    病院着いてお腹空いてなさそうだったら、終わってからいつものように母乳+ミルク50ミリでもいいような気がします!笑

    • 1時間前