※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那(欧米人)の思考が理解できないです。旦那はもう何年も前から年に何…

旦那(欧米人)の思考が理解できないです。

旦那はもう何年も前から年に何回もいろんな国に長期短期海外出張をしています。

私は2019年から3度の妊娠出産で、子育て専念のため専業主婦です。
その関東からさえもなかなか出ない専業主婦の私に、毎回出張前に
「あっちはこの服で寒くないと思う?」
「これ必要かな?」
「スーツケース今回はこのサイズで良いかな?」
「今回は何時に出たらいいかなぁ」
とか聞いてくるんです💢💢

もうなんて言うか、イライラと失望と同時に起こり、なんとも言えない感情になります💦

今回はアメリカに飛び立ちましたが、子供達が家でワーワーがちゃがちゃうるさい横でまたそういう質問をしてきて、この人なんなんだ…と思考停止しました。

この他にも優柔不断すぎてイライラはあるのですが、もう5年半も旅行に出てない私に旅行のアドバイスを求めてくる旦那の思考がヤバすぎます!

誰かに聞いてほしくて仕方なかったので、ここに書きました!

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか、ママを頼りにしてるんですね。甘えん坊タイプなんでしょうか。子どもだけじゃなく自分も構ってほしいみたいな。
欧米人だからというよりは、一緒に考えて欲しいタイプの人なんだろうなと。ちなみに私も決断に自信がないほうで、一緒に考えて欲しいタイプです。

はじめてのママリ🔰

深い意味も悪気もないのだろうけどそれはそれでやっかいでストレスですよね。
ストレートに気持ちを伝えた方がいいのかもしれないけど、喧嘩になったり理解してもらえなかったり言っても繰り返す可能性もあるし。
私も優柔不断だからここに書かれてる全ての質問旦那様が聞く気持ちがとてもわかるのですが🤣
奥様の立場になると自分の事しか考えて無い様に映るし何回も出張行ってるんだから自分で考えろよ今それどころじゃないよ見ててわからん?て気持ちにもなります💦
お疲れ様です😢

はじめてのママリ🔰

投稿読んでめちゃめちゃほっこりand笑ってしまいました💦
お怒りの中すみません。。

旦那様の質問がもう面白すぎてww
わたしなら面倒くさいから、「しらんがな」で終わるか、とことんいらないもの提案し続けるかもしれないです。

でもそうゆう適当なことをしないママだからこそ、めちゃめちゃ頼りにされてるんだなっておもいました。きっと家事も育児もスマートだからそういう信頼が得られるんですね!シゴデキだからこその悩み!

お仕事とはいえ、海外行けるのは羨ましいですね!たくさんお土産買ってきてもらってください!✨