夫の考え方に頭がハテナだらけです。夫が稼いだお金で買おうが家族のお…
夫の考え方に頭がハテナだらけです。
夫が稼いだお金で買おうが家族のお金だし家族のものじゃないですか…?(お小遣いは別として)
娘のために買ったベビーグッズをもう使わないから売るか子供が生まれる周りの友人に譲るかを話したら「なんで俺が買ったのに…」と言われました。
離婚予定なのですが私の結婚指輪も「俺が買ったから売らないで返してね」と言われました。
娘が壁におもちゃをぶつけてしまった時も「あー!せっかくの新しい家が…(マイホーム)。パパが買ったんだからねーー!」と注意してました。
私の中でモヤモヤが止まりません😶🌫️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
akane
結婚指輪は横に置いて、「(半分は)俺が買ったもの」という感情であれば共感できますが「(全て)俺が買ったもの」という意味で使っているのなら旦那さんが間違っていますよね。
はじめてのママリ🔰
父親もそうだったのですが俺のお金俺の家って感覚が強かったですね。
そりゃ父親が働いて契約してお金出してるけど、働きにいけてるの妻が子供の面倒見たりご飯作ってくれたりサポートがあるからこそですしね。
うちは共働きだったので母も働いてたけど働いてる働いてない関係なく、家族で生活する為に使ってるわけで全部夫婦野所有物で返す物ではないしなんならその家も物も貯金も財産分与の対処なので半分奥様の物でもありますよね🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夫の意味合いは「俺がお金を出して俺が買った」ということみたいです。
確かに私は専業主婦だったので(今は離婚に向けて働いています)、お金を出したのは夫です。
しかし家族である以上それを私や娘にいうのは違うのではって思います……。
やっぱり間違えてますよね…。