※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

従兄弟の結婚式に参加するか悩んでいます。出費が大きく、子供の面倒も心配です。参加しないことは失礼でしょうか。

従兄弟(男)が結婚式をすることになりました。

私が結婚式した時従兄弟は挙式のみの参加でした。
親族だけでのコンパクトな結婚式を行い
ご祝儀とかはいらないと伝えた上で一万円いただきました。
従兄弟はこの時独身です。
お互い地元に住んでいました。

それから月日がすぎて
私は引っ越し今は地元を離れ結婚式に参加となると
飛行機➕ホテル 最低2泊必要です。
私は夫と今未就学児3人の子供がいます。
地元が北海道なのでたぶん会費制です。
大人1人18000円〜2万円?➕子供料金?が必要かなと思っています。

飛行機代、ホテル代、会費代、衣装代、ヘアメイク代あわせて最低30万近く飛ぶのではと思っています。

私の家系は離婚している人が多く、従兄弟側は親族が少ないためなんとか参加して欲しいと言われています。

でも私からすると30万円の出費が痛すぎるし、未就学児3人じっとなんかできないし、相当疲れると思うし断ろうかと思っていますが、自分の時参加してもらって断るのは失礼でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

未就学児3名であれば30万はかからないような気もしますが、どこの県から北海道への移動ですかー?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東京からです!
    色々あわせても30万円はいかないですかね😂

    • 2時間前