1歳児の女の子がいるのですが、卵焼き、ひき肉系、魚系、がまだあまり好…
1歳児の女の子がいるのですが、卵焼き、ひき肉系、魚系、がまだあまり好きじゃないみたいでどうしようか悩んでいます。😭
手掴みたべメニューを作っても、少しでもパサつくとだしてしまい、逆にモチモチしてるのでもだします。
いまいち自分の子がどんな形状が好きとか、よくわかりません…。
あれ!食べてくれるじゃん!と思っても次の日には食べなくなるし、1歳すぎて一時期、2週間くらいなんでもパクパク食べてくれてた時があったので、食べてくれるようになった!✨と思ってた矢先、にまた最近あんまり食べてくれないし、で。
生後10ヶ月の頃から体重もあまり変わらず、保健センターへ再検診になったり。
まだ授乳してることが大きく関わっているとは思うのですが、食べてくれてた時期を知ってるのでもうどうしていいのかわかりません、。
これなら食べてくれるかな?といろいろ作ってみて、食べてくれても食べてくれなくなったり、毎食床やエプロンに散らかったご飯を片付けるのが悲しいです
みなさんどう乗り越えているのか教えてください。
(ベビーフードはあまり好きじゃないみたいです)
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
ち
うちの子は焼き料理と千切りが苦手です💦
卵焼き、お焼きなど手づかみに便利なものを食べてくれなくて、パサパサが嫌なのかなと思って蒸した豆腐ハンバーグや野菜、卵焼きをあげたら食べてくれました!!
口触りが苦手なのかもしれないので、調理法を変えてみるといいかもしれません🥺
卵焼きは蒸してみたり、ひき肉は餡掛けにしてみたり、魚はすり身にしてスープに入れてみたり…
毎日試行錯誤お疲れ様です🍵
コメント