※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

何か手伝ってくれるわけでもないのに子どもこれぐらいにしときなさいよ…

何か手伝ってくれるわけでもないのに
子どもこれぐらいにしときなさいよ
とか言われると
関係ないじゃんって思いませんか?

実母から2人目産んだ直後に言われました。
家が近いわけでもないし
こどもに何か頻繁にくれているわけでもないし
頼ってるわけでもないのに
そっちが決めることじゃなくない?
って思いました。
習い事にも口出されて、
送迎やらお金援助あるならわかるけど
何もないくせに
習い事がどうのこうの言われて
じゃ、金出せよって思いました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

関係性によるかもしれません!
うちの母親も遠方ですし、特にお金とかはの援助はありませんが、こういう習い事させとかなー!とか、このくらいの算数できやなー!とか、色々言われますがやっぱりそーやんなー🤣!!!って会話になります😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良ければあまり引っかからないかもですね😂

    • 2時間前
いい加減痩せます_(┐「ε:)_コテッ

関係ないです。
というか口出しすぎですね。

私も実母がそんな感じなので
ここ数年前にブチ切れて音信不通です😂
顔も見たくないし声もききたくないくらい。
小さい頃から私だけ無駄に口うるさくて
我慢を20年以上してましたが…
言っちゃいけないことを言われカチンときてついにブチ切れてしまいました。
ちなみに兄が亡くなった際に
"あなたも兄みたいな仕事に行けばよかった。"みたいなこと言われました…



精神的にストレスになるようでしたら
音信不通が1番いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと関係ないですよね!

    私の母も似たようなところがあり
    色々言われてそもそも関係性よくないです。

    音信不通にしときます😅

    • 2時間前