産院の書類が遅すぎます。計画帝王切開で出産し、手出しが30万ほどでし…
産院の書類が遅すぎます。
計画帝王切開で出産し、手出しが30万ほどでした。
入院時に保険会社に出す診断書を書いてもらうようにお願いし、1ヶ月検診で渡すとの約束でしたが、7週間経った今ももらえません。
2回電話しても、「まだ書いてないので早めに書くようにお願いします」との回答。
2ヶ月ほど経ってから書く診断書ってどうなんです?2ヶ月経っても覚えているの?その情報は正確?
仮に何かを書き写すだけならばもっと早くにもらえませんか?
診断書1枚がこんなにも遅くなるものでしょうか?
- はー(生後1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
病院の書類係りしてました。
いくらなんでも遅すぎますね🥲🥲
私の病院は書類係りが下書きを作成して医師に依頼→依頼が内容確認、サインの流れでしたが、医師のサインが毎回遅い人もいました。患者から催促電話もよくきていましたが、きたら医師のところに直接行ってサインもらってました、、、。
2ヶ月ほど経ってから書く診断書が正確かに対しては心配ないです。カルテをみて作成するので正確なのと、半年前、1年前に受診した診断書を作成してほしいと言う依頼も沢山あります🙂↕️
はー
なんと専門の方から回答が!
細かく教えてくださりありがとうございます😭
催促電話はよくあるんですね…こんなこと言うの私だけかな、でも早く欲しいし、なんて引け目に思っていました。
そんな係の方がいるのなら、なおさら医師の方のサインが遅すぎるのかしら…😤
はじめてのママリ🔰
いーえ🥺催促電話はよくありますよ〜!なので気にしなくて全然大丈夫です♡むしろ早く保険会社に提出したい至急でほしいです!とか言っちゃって大丈夫です👍
後これもあるあるでしたが直接病院来ちゃう患者もいましたよ🥺もう今日欲しいんだ!みたいな感じで受付にきて、受付から私に連絡がきて、医師が不在の場合はその日に渡せないですが、いる場合は急いでサイン貰いに行ってました🥹
はーさんの場合あまりにも長すぎるので、もう何日までには欲しい!みたいな感じで日付言っていい気がします😭