1歳10ヶ月の男の子ママです!言葉が中々増えません。ママー、ぶー(車)…
1歳10ヶ月の男の子ママです!
言葉が中々増えません。
ママー、ぶー(車)はよく言いますが💦
お姉ちゃんにもママと言う時がある!笑
〇〇どこ?と聞くと指をさしてこたえられます。
他はほとんど指示が通り、例えばママ、ちっち行ってくるから待っててね!と伝えるとうん!と言い頷き待っていられたり、質問に対して嫌な時は首を振るなどもできてます。
見つけた物をあー!と言い指差し、大人の顔みて教えてくれることが多いです。
手遊びやダンスなど大人の真似っこがとても上手ですが、言葉の真似はしない💦
お姉ちゃんがいけないことをして、私が怒ると指でバツを作りあー!といいます。笑
他は気になることはなく、言葉だけです。
- mama
はじめてのママリ🔰
うちの長男は3歳8か月で幼稚園入園するまで、あまり発語なかったです
2歳超えたぐらいで、単語は増えたけど会話はなんか微妙で赤ちゃんの喃語みたいな
習い事してたんですが、幼稚園入ってからペラペラ喋るようになって、習い事の同じ歳のお友達に◯◯君がお話できるようになった!って言われちゃうほど笑
2歳児健診では発達の指摘とありましたが、親の勘?で、いやいやちょっと話すのが遅いだけでしょーぐらいの気持ちだったので、特に支援は受けず。
長女は2歳頃には歌も歌ってたし、普通に会話してました!
男の子の方が若干遅い傾向があるような気がしますし、2歳前ならそれほど気にしなくていいかと。
コメント