彼氏と同棲予定です。家賃は彼氏が出してくれて、光熱費は私が出す。食…
彼氏と同棲予定です。
家賃は彼氏が出してくれて、光熱費は私が出す。
食費とか日用品は折半。
という話になっています!
共通の財布にお互い3万ずつ入れて、
そこから食費と日用品を買うのはどうかなあと思ってるのですが、これって彼氏にとって不利すぎますかね…?
私もフルタイム正社員で働いていて毎日のお弁当は無理ですが、おにぎりは毎日持たせるつもりです🍙
こちらは子供と2人分なので私の方が多く出したほうがいいんでしょうか??
結婚ではなく同棲なので厚かましいと思われないかな🥹
- まま
コメント
はじめてのママリ🔰
全然厚かましくないです!子供いる人とお付き合いして一緒に暮らすのだから、当然です!
家賃がいくらかわかりませんが、最近光熱費も高いので、払ってもらえるものは払ってもらわないと、後が詰まると思います。
はじめてのママリ🔰
厚かましいと思われないかなと心配する気持ちを示した方が良さそうですね。
そう思ってくれてるんだって思えば相手も好感持てると思います。
相手がじゃあ子供分も負担して、と言ってきたら、それは正直に今の時点でわかって良かったことだと思いますし言わなければ後でその事で問題が起きることもあるかと思います。ずっと一緒にいれば不満も出てきますので、今主さんがそう感じることは相手にとっての敬意を表してることだと思うのでその気持ちを相談したらいいと思います。
-
まま
ありがとうございます🥹
彼氏もバツイチで養育費月七万の支払いがあり、そこはもちろん削れないので、私もどう折り合いをつけるかが難しく…🥹
自分の気持ちも伝えつつ、話し合ってみようと思います!!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
出来れば財布は別にしておいた方が面倒ないと思います。
光熱費はこちら持ちで、買い物行って作るのが主さんなら食費として数万貰うとかでいい気がします。- 3時間前
-
まま
ままりさんだったら、食費としていくら貰いますか?>_<
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
2-3万ですかね。
朝と夜ご飯分としてですよね。
昼はご飯だけ持ってあとはおかず買ってもらうとかですよね。
それか昼は完全に任せるとか。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
計6万で4人の食費と日用品を買うとなると足らないかな…と思います🤔
おにぎりだけ持たされても足りなくて結局どこかでおかずだけ買い足さないとダメですし毎日お弁当が無理なら最初から作らない方がいいかもしれません💦
彼氏さんが日によって作れるか分からない状況でも気にしない方ならいいのかもしれませんが…
同棲するとなると児童扶養手当てなども打ち切りになりますし 彼氏さんに甘えられる所は甘えた方がいいです💦
お子さんもいますし、俺が養ってあげるよ!くらいの気持ちの方じゃないと後々何かあった時にお金でモメますよ😭💦
-
まま
ありがとうございます🥹
説明不足ですみません、子供は1人で、私と合わせて2人分という意味でした!
私も子供もご飯あまり食べないので今子供と2人での食費2万くらいって感じですが、6万じゃ厳しいですかね🥹💦
お弁当は毎日無理だよ!と言ったら、じゃあおにぎりはお願いと言われました🍙その足りないぶんコンビニで買うお金は別で渡したほうがいいんですかね?💦
彼の収入はわたしより多いのは確定なんですが、なんせ月七万の養育費の支払いがあり…もちろんわたしも仕事辞めるつもりはなく自分の子供なんだから自分が養うという気持ちではいます!が、どこまで甘えていいものか分からなくなってきます💦- 4時間前
ママリ
相手も7万円の養育費を払っているのですね😭
かなりキツイですね💦
厚かましいとは思いませんが、
同棲するなら今後結婚を考えてですよね?
それならもっとしっかり計画した方がいいと思います。
生活費6万円じゃ足りませんよ。
お互い10万円ずつ出して20万円のうち10万円を生活費、10万円を家族貯金にするくらいのイメージで、
貯めるものも家族のお金として増やして行った方がいいと思います。
彼は家賃入れて23万円ほど出さないとなりませんが、
手元に残るお金から、
保険や携帯代、小遣いとして生活できそうですかね?
主さんは、元旦那から養育費があるなら、それは今の2人のお子さんのために使って(習い事など)行けば良いと思います。
どうしても子育て中は対等に出し合うは難しいですし、
初めが肝心です。
-
まま
それ承知で付き合ったので仕方ないですが、やっぱ一緒に生活するとなるとなかなか響きますよね💦
結婚もいずれ…とは思いますが、とりあえず内縁でいいかなと思ってます💦
10万ずつですかっ😳😳
その生活費の10万は食費日用品って認識であってますか?💦
家族貯金ってのも、将来的に再婚する気があるのかないのか、内縁のままでいるのかというのも改めて話し合いが必要そうですね。
彼氏なかなかお金に無頓着というか、借金こそしないけど、家賃も最初はできれば2LDKで4万くらいがいいとか言ってたので(👈あるわけないだろといって6万まで予算あげてもらったくらい)お金のイメージが軽いものになってるのでそこらへんも教育しなおさないとですね…🥵
実は、お互いの収入や貯金を言ってなくて…。
とりあえず結婚じゃなくて同棲だからそこまで踏み込むのもなあ…とおもって聞いてなかったのですが聞いたほうがいいですかね💦
おそらく保険携帯小遣い+23万だとしても生活はできるほどもらってはいると思いますが…。
ちなみに私の子供は1人、養育費0です!
ほんと初めが肝心ですよね😰
なんか同棲するにあたって甘く考えてたので勉強になりました!ありがとうございます🩷
長々とすみません💦- 3時間前
-
ママリ
子供いない同士の同棲なら良いと思いますが、
今回はお互いに離婚経験があるのですよね?
子供もいるし、
同棲でも軽く考えるべきではないと思います。再婚を見据えての同棲なら良いと思いましたが、子供を巻き込んでいくので…。
だからこそ家族の貯金は増やしていく方がいいと思いました☺️
色んな考え方があると思いますので、
一概には言えませんが…。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
お互いいいならいいんじゃないでしょうか☺️
こればっかりはお互いの考え方とかなのでここから一緒に払って行こうね!でいい人もいるし、シングル関係なく
それは嫌だ!お財布完全別がいい!
って人もいますよね🍀
うちはシングルで同棲の際は全て出してもらっていたので
厚かましいとか思いません🤗
それが嫌なら同棲すべきでは無いので😫
まま
ありがとうございます🥹
家賃は6万ほどで探してて、光熱費は3万に抑えられればいいなと思ってますが無謀ですかね💦
そうですよね、、、これから子供にお金かかるし💰、本格的に住むまでにそこらへん話し合いが必要ですよね💦