吐き戻しについて教えてください🙇♀️現在生後1週間の新生児を育てていま…
吐き戻しについて教えてください🙇♀️
現在生後1週間の新生児を育てています。
生後6日あたりから突然ものすごく飲むようになり、直接母乳をトータルで30分飲ませた後、まだ足りないと大泣きするので搾乳した母乳を足したり、ミルクを足したりしています。
母乳がどれだけ飲めていたのかはわかりませんが、左右トータル30分くらい×2回、搾乳した母乳50mLを3時間の間で飲んで、おしっこうんちして‥‥、ゲップもおならもした後、10分縦抱きで様子を見て寝かせました。
すると1時間半後くらいに突然もぞもぞしたと思ったら5mLくらいの吐き戻しをしました。
幸い顔を横に向けていたのと、私自身が眠れず起きていたのですぐに対処できて窒息等しませんでしたが、これがもし仰向けで私も寝てしまっていたらと思いゾッとしました。
そこから隣で寝てしまうのが怖くなり、旦那と2人で片方ずつ寝ずの番で見張ってしまっています。
今日明日は主人が休みなので2、3時間交代ができますが、仕事の日は毎日私が寝ずに見張るわけにもいかないのでどうしたものかと悩んでいます。
みなさまがどのように対処していたのか、母乳はいくらあげてもいいという言葉を鵜呑みにしすぎてあげすぎてしまっていたのか等々教えて頂けると嬉しいです😭😭
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
吐き戻しびっくりしますよね!
うちの子は吐き戻しがものすごく多くて、それだけで産後うつになるんじゃないかってくらい病みました💦
量としては結構飲んでるなぁという印象ですが、飲み終わったときにゼエゼエ言うような感じありますか?
もしあれば飲み過ぎと判断していいと思います。
可哀想なんですが、泣いてるときはミルクや母乳以外であやすしかないです😭
泣かせれる環境だといいんですが、そうじゃなかったらしんどいですよね😭
吐き戻し対策はやれることやってらっしゃると思います!
吐く時はほんと、何時間後でも吐くんですよね…
吐くの自体は問題ないんですけど、窒息が怖いと思うので、横向き寝にさせてあげるか、枕を高くしてあげると安心です✨
うちの子もめっちゃ吐き戻すし、何度か喉にひっかけてるんですが今のところ無事です!
ベビーアラームつけてるのもおススメですよ☺️
毎日おつかれさまです!
はじめてのママリ🔰
うちは完ミでしたので母乳に関してはお答えできないのですが、
吐き戻しに関しては現在もだいぶ多めに吐く子です。
わたしも寝ずの番をしていたのでお気持ち痛いほどわかります。
対処としては
赤ちゃんを横向きで寝かせて、
丸めたバスタオルを両脇に置いて
赤ちゃんをバスタオルで挟んで
横向き姿勢が保つようにしていました。
すこしでもご参考になれば幸いです。
コメント