2歳の息子の発語や反応について相談があります。おうむ返しや頷きができず、感覚過敏の様子も見られます。発達に問題があるのではと心配しています。
2歳の会話のやり取りで質問です
発語や指差しが遅く1歳5ヶ月頃から始まりました。
現在2語文はあるのですが例えば
公園いく?と聞くと、公園いく?はーい!
と何故か私のセリフを全ておうむ返しします。
何歳?と聞くと2歳!と言うのですが、お名前は?と聞くと2歳!と言う時もあります。
いや!とかは言えるのですが、頷きのうん!が出来ません
はーい!と手を挙げて返事するのみです。
何食べたい?とかもまだ答えられないし、こっちから質問して分かることなら、はーい!か、いや!で返事します。
よくこっちおいで!と私が言うのですが、息子が私の方に来るときにおいで!と言いながら来たりします
やり取りできてる子もいてて息子には何か発達の問題があるのかなと思い始めました。
体温計測るのも泣くし、腕に何かつけるのもいや、耳掃除も号泣、美容院も泣くので家で無理やり切ってます
感覚過敏もありそうで。
そして1人でぶつぶつ喋りながら歩き回ったり
たまにクルクル回ってます
問題ありそうですよね、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
はじめてママリ🔰
うーん、書かれている内容だけでしたら普通だと思います
ただママさんが気になるって事は書かれてる内容以外にも積み重ねがあるって事なんだろうな…とも思います。
一時保育(ママリフレッシュ)で、保育園に預けてみて先生方の意見を聞いてみたら安心できることもあるかもです🦙
はじめてのママリ🔰
2歳会話そんなもんだと思います🤔
おムウ返しある時期でオウム返ししながら言葉覚えて行きます🤔
年齢いえて、お名前は?はきっとその言葉まだ聞き慣れてなくてオウム返しなったりあります!
何度もおんなじ事繰り返し言うと覚えて行きます😀
質問分かる言葉なら返事するのでしたら発達問題あるように感じないです🤔
はじめてのママリ🔰
親のセリフそのまま真似する事ありますか?💦