今年の4月から未経験で事務職に就きました。福利厚生もよく子育て世代が…
今年の4月から未経験で事務職に就きました。
福利厚生もよく子育て世代が多いです。
入社して6ヵ月が経ち、その間ではお局さんに
いびられ続けてきて上司に相談したら配置や作業を改善してくれていびりもなくなり言われることも最近なくなりましたが
私より年下の同姓がいてその子は今の職場では出戻りです、
私が入社して1ヵ月後に戻ってきましたが、最初は大人しかったけど慣れてきたぐらいから愚痴ばかりで口も悪くわからないことを聞いても何でそんなこともわからんだ?って言動をしてきたり、誰にでもあるミスでも大声で小馬鹿にしたように言ってきます。
高圧的な言葉や態度が苦手でそうゆうのが続くとしんどくなります。
過去に前職で適応障害になり今も通院中です。
上司や周りにその子の相談できる人はいません。
人によって態度変えるし上司や周りの人はそうゆう姿見ても何も言わないからそうゆうのもあって話せないです。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
🤍
意地悪い人多いですね、、、
そういう人間って人を見て言っているんだと思います、相手のことを下に見ているのでしょうね💦私からすると出戻りのくせにと思いますが😮💨
周りはそういう姿を見ても何も言わないとありますが、周りも注意できない、もしくは諦めているのでしょうね🤔無視しているんじゃないかなと💧
周りの人を味方につけておくのもありですし、私なら「それってどういう意味ですか?☺️」とか「えーそうなんですかね?」と聞いちゃいます。私の職場でも男性ですが、入社時からあれこれ私だけに口うるさくて我慢できなくなって言い返したらパッタリなくなりました。
「そうなんですね」とスルー気味に話すのも効果あるかと思います。なんだそんな奴の為にこっちが不快な思いしなきゃいけないんだーと思いますよね😢
コメント