【旦那の転職について】1年半前に夫が看護師→保険の営業に転職しました…
【旦那の転職について】
1年半前に夫が看護師→保険の営業に転職しました。
転職の理由としては
・収入、家族の時間を増やしたい
・3人目の子に障害があり通院療育等で私がパートなので、自分がそこに行けるようになりたい
転職したら大変なこともたくさんあったけど、今の仕事にやりがいがあり続けたいと思っているそうです。
私としては、看護師してた時と収入が同じくらいなら全然良いんですが…
看護師時代は手取り平均28万円くらいでした。
営業になった今は、1番低い時で手取り17万円…交通費や喫茶店代も自分持ち、市民税も自分で払うので実質14万程💦
高い時は34万の時もありました。
このことについて何度も話し合い
私→看護師と同じくらいの収入が得られないなら転職して欲しい
夫→やりがいがあるから続けたい、もう少しで稼げるようになる、稼げるように頑張る
3ヶ月前にもその話し合いをし、
夫が「今までのインセンティブを貯めてるから、それを再来月から引き出せるようになる。だから頑張り次第だけど、再来月からは安定して毎月30万持って来れる」と言ったので、仕事を続けることを了承しました。
ですが、今月の給料が24万(実質21万)で問いただすと「タラレバの話になっちゃうけど、今担当してる法人のがうまく行けばもうちょっと上がる」と。
話違うんじゃない?
再来月から安定して毎月30万って言ってたから了承したのに。しかも、30万より低いなら分かった時点で自己申告するべきじゃないですか?
こっちから聞かないと給料も言わないし。
私がおかしいんでしょうか…
- ママリ
はじめてのママリ
難しいお話ですね…
お仕事に対してやりがいを感じてることって凄く素敵なことだと思うんです🥲
毎日イヤイヤ出勤するより、旦那さん自身の仕事のモチベーションも維持できて、ストレスが少なく働けるならいいことですからね☺️
私自身も看護師なので看護師の大変さはわかりますし、転職理由が家族の時間を増やしたいとなるなら、収入も欲しい時間も欲しいは少し高望みしすぎなのかなーと思います💦
長く仕事を続けることで給料が上がっていくシステムがほとんどですし、いきなり手取り30万を目標に転職先を探してもそうそう見つからないのではと。 なので旦那さんの言い分もわかりますし🤔
ママさんはパートの働き方は変えられないのですか?3人目のお子さんが障害があるとのことで、難しいんでしょうか…💦
ひとつ思ったのは、交通費は病院によって出してくれるところはありますが、市民税はどこでも払うと思います😭 看護師でも当然…
コメント