専業主婦で家事育児全部私で旦那はなにもしません。ゲームばかり。土日…
専業主婦で家事育児全部私で旦那はなにもしません。ゲームばかり。土日旦那は仕事なので子供と2人きり。
疲れが溜まり、夜ごはんの食器も洗えないまま子供を寝かしつけそのまま朝になっても、旦那の食器もそのままシンクに追加されてました。
疲れてると言うと、別に夜ごはん大変だったら外食でいいよと言うのですが、旦那の給料少なすぎな上帰ってくるのが遅いし、外に出るのもたいへんなんだよ。早く食べさせて寝かせる方がいいとイラッとしました。外食でいいよとそう言う日は早く帰って来れるなら、何もなくても早く帰って手伝えよ。とも思います。
みなさん、どう思いますか?外食でいいよと言われて嬉しいですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
ハシビロ
感覚ズレてるんですよね、どこの旦那さんも(勿論うちも!)。
外食が楽とかとんでもない!
ウチは旦那が2人前くらい食べるから毎回外食だと額が行くから、頻繁に行きたくないです。
(経済的に夫婦フルタイムで稼いで世帯収入ありますが無駄金は嫌いです。他に使いたいから)
何度か言われ「うん、分かったー」と母子でサッサと済ませてきて、旦那にはテイクアウトか疲れてるからと冷食かカップ麺、もしくは「悪いけど1人で食べて帰ってきてね?」か「何か買って帰ってきてね?」とラインして終わりにしました。
もう、旦那込みで外食の選択肢がない(笑)
帰宅待って、それから家族の希望の店を折り合いつけて行くとか面倒くさいので。
母子ならそんな食べないし、軽くでいいし。
たまにならマクドナルドでも良いし、丸亀とかでサッサと食べて帰れるのが良いです。
疲れてる時は簡単で洗い物も少ない丼とかワンディッシュで済ませます。
インスタント味噌汁かスープにカット野菜のサラダのみ。
納豆やめかぶやキムチなどはパックごと出してセルフで足りない人は食べるスタイルです。
やった事ない人には分からないのです。
同じフルタイムで圧倒的家事タスクは私のが多いです。
でも揉める時間や理解を得る為説明したりやらせる時間が勿体ないし無い。
だから別の場所で気持ちの折り合いつけてますよ(外食置き去りの刑とか)
コメント