※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不登校の小学2年生と泣き続ける赤ちゃんを抱える妊婦です。毎朝の大変さに疲れています。学校に行かない理由を話さず、旦那は忙しくてサポートが少ないです。頑張っているのに誰も褒めてくれず、心が疲れています。

不登校の小学2年生と
後追い、常に抱っこしてないと泣く9ヶ月赤ちゃん
そして私は妊婦🥲

疲れました😮‍💨笑

学校に行かない理由を言わないので
先生も困って電話がかかってくるけど、
私も一言も喋ってくれないから困ってるんです…

朝の6時から大号泣の赤ちゃんと
学校行かないと泣く小学2年生
怒ると〇ね!ババア!と言ってきます笑
もう毎朝呆れるし疲れるので怒るのはやめました。

旦那は6時前に家を出て帰ってくるのは夜の9時頃…💦
週に1日休みがあるかないかでほぼワンオペです。

不登校、難しいです…💧
抱っこマンは疲れるし、泣き声も聞き飽きました😂

頑張ってると思うけど誰も褒めてくれないし!
ご褒美もないし!疲れちゃいましたねー!みんな頑張ってる!

コメント

ママリ

2年生のお子さんもそうなんじゃないですか?頑張ってると思うけど誰も褒めてくれないしご褒美もないし疲れた!だから学校いきたくない!なのでは?🤔

うちにも小2がいますけど、まだママにべったりです。

なので、後追いしてる赤ちゃんもいてさらには妊娠中なら、一番上の子はさみしいのかもなと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行けた時は褒めて好きなご飯食べさせて
    お休みの日にご褒美のゲームセンター!とかやっているのですが、まだまだですかね🥲
    毎日のおもちゃとゲーム買って!はさすがに聞けてないです😰
    甘やかし過ぎてるからだと旦那には言われちゃいました💦

    ずっとひとりっ子だったので急に下の子が増えだしたのが嫌なのか聞いてみましたが、
    逆にもっと!赤ちゃん!可愛すぎる!みたいな感じで…
    学校に行って赤ちゃんと離れるのが寂しいのもあるかもしれません😭
    私には〇ね!とか言いますが、赤ちゃんにはとっても優しいです👏🏻
    本音かは難しいですが…気遣いなんですかね🥲

    • 2時間前