※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳なりたてくらいまで好き嫌いなくなんでも食べるし量もよく食べる子だ…

1歳なりたてくらいまで好き嫌いなくなんでも食べるし量もよく食べる子だったのですが、どんどん偏食と食べムラが酷くなっていってます😭

外出時の食事が特に大変で、普段難なく食べてるものでも完全拒否されたりするので注文したものをほとんど残して大人がほぼ食べることもよくあります。外出時に確実に食べてくれるのはポテトと唐揚げと茶碗蒸しと味噌汁くらいです。
ハンバーグ、カレー等のお子様メニューの定番は食べる時と食べない時があります。麺類や菓子パンやフルーツも好きじゃなくて食べません。

ただ、食に興味がないという事ではなく量は結構食べます。なので食べないならしょうがないからご飯終わり!というわけにもいかなくて、お腹空いたとギャン泣きされます😭

同じような方、外出時のご飯どうされてましたか💦

コメント

すりごま

うわぁ🥺🥺🥺
うちも一緒でしたが一応選択肢の中に「白米」があったのでなんとかそれをあげるか、外食時はポテトのみにして子供の間食タイミングで外食するようにしてました...🥺🥺🥺

せっかく外食して楽しようとしてるのにめっっっっちゃ大変な気持ちわかります😭🙌
4歳手前になった今も同じようなメニューで、唐揚げかウィンナーかポテト、3歳超えたあたりからカレーとハンバーグと餃子を食べるようになってようやく外食できるようになった感じです...🙏