※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が食事に興味を示さず、固形物を全く食べないことに悩んでいます。混ぜて食べさせることが多く、他の子と比べて心配しています。こうした子供でも成長と共に食べるようになるのでしょうか。

今月2歳になった息子の食事についてです。

もともと偏食のレベルではなく食にあまり興味がないのか離乳食中期頃からあまりご飯を食べてくれない子でした。

SNSで息子と同じ年頃の子供がご飯を食べている動画を良く見ますが、うちはいまだにほとんどの食事を私が口に運んで食べさせています。
ヨーグルトや自分が気に入ったもの以外は自分で食べません🫩(もともと食べない子だったので食べさせるのが癖になっているのと私がせっかちなのでタイミングを見て食べさせちゃいます😂)

ちなみにスプーンとフォークの使い方は謎に上手です😂

あとこれが1番心配なのですが、固形物を全く食べません。
固形物という表現は違うのかもしれませんが、ハンバーグなどそのまま出しても食べてくれず、ご飯とぐちゃぐちゃに混ぜてあげないと口に入れてもくれません💦
なんか子供ってフォークにさしてから揚げやらハンバーグやらにかぶりついてるイメージがあるのですが…😂
もちろんブロッコリーやにんじん、トマトなど固形だったら絶対食べません。全てミートソースの様にして食べています。

この様な子でもいつかは肉にかぶりついたりしてくれるのでしょうか😂💦
なんかいつもご飯がミートソースや肉味噌や混ぜご飯の様な粉砕して調理する系で心配になってます。あとレパートリーが本当にないです😭

2歳前後の偏食っ子のご飯どんな感じでしょうか?
本当に心配&ストレス&嫉妬でSNSよく食べる子の動画は見たくなくなりました…

コメント

ママリ

2歳8ヶ月、偏食少食です。
離乳食初期から全然食べず食に興味なし、食べること大嫌いです。

うちは逆に混ぜたら食べないです😅
いろんなものが同時に口の中に入るのをとにかく嫌がります。
なのでカレーとか、シチューとかそういうの食べません。
味噌汁の具材とかも1つずつ確認しながら食べてます…(ほぼ食べませんが…)