※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつお話ししてくれるんだろうと心配になることがあります。2歳6ヶ月の…

いつお話ししてくれるんだろうと心配になることがあります。
2歳6ヶ月の男の子。意思疎通も取れるし困ってることはないですが、おててつなごーと言ってる子を見て月齢うちの子より低そうなのにすごいな〜と思ってしまって💦もちろん比べることは良くないとわかっているものの間も無く3歳になるのに話せるのは、パパくさい、ママ、くち、くさい(繋げて言ってきます)、これいやー、これまずい、これきらい、これすき、ゆーちゅー(YouTube)、あとは食べ物の単語いったり、YouTubeみて歌ったりゲンコツ山のたぬきさんと手遊びしたりしてるので特に気にしたことはなかったのですが、いつから普通に話してくれるのかなとふと思ってしまって…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子2歳11ヶ月ですが、ここ最近ようやく会話になってるなって思うようになりましたよ😂!

ままり

臭いに敏感みたいで…不謹慎ながら笑ってしまいました。

ゆーちゅーと言われて、そのまま見せていますか?
ゆーちゅーと言われたら、ユーチューブがどうしたん?とか質問してあげても変わらないでしょうか?

私は察して先回りしてやってしまっていたので、話さなくても良いやと思われてしまった事があったので、少し気になりました😊