※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポニョ
ココロ・悩み

毎日子供にイライラして優しくできません。2歳7ヶ月で自宅保育です。本…

毎日子供にイライラして優しくできません。
2歳7ヶ月で自宅保育です。
本当は優しく楽しく一緒に過ごしてあげたいのに
毎日ずっと子供と一緒にいるのが苦痛です。
子供とずっと一緒にいられるのは今の時期だけだからと
子育てに専念したくて仕事も辞めたのに
今こんな状況で自分が嫌になります。
3歳から預けますがそれまで耐えれる自信がありません。

ちょっとしたことがきっかけで一度イライラすると
一日中ずっとイライラしてしまい子供に当たってしまいます。
家事を済ませたいのに全てにおいて邪魔してきます。
子供が可愛くて世界一大事なはずなのに
鬱陶しく感じてしまって
ちゃんとしたいのに罪悪感と逃げたい気持ちとでいっぱいになってしまいます。
夫は仕事が忙しく、転勤族なので近くに頼れる親も友達もいません。毎日孤独です。
外に出て気分転換したくてもイヤイヤ期の子供と一緒だと余計疲れます。
小さいうちは親といる事が1番幸せとか言うけど
今の私といても悪影響にしか思えません。
こんな母親で子供がかわいそうです。

夫が帰ってくるととても嬉しそうにしていて
夫が仕事に行く時はとても悲しそうです。
朝も夫が朝早く起きると泣きながらすがりつくように起きます。
私が早く起きてもそんな風になりません。
私より夫といる時が楽しそうだし夫の方になついてます。
毎日一緒にいるのは私なのにと虚しくなります。
一緒に遊んであげたいのに無理すぎて
適当にあしらってしまったり、すぐにテレビを見せたりしてしまいます。

同じような方はいますか?
またどのようにして乗り越えましたか?
自治体の匿名のLINE相談してみたけどありきたりな言葉しか返ってこなくて頼りになりません。
一時保育などは難しいです。
とにかく1人になりたくて
何も考えたくないし何もしたくないです。

コメント