夜間の新生児室のあかちゃんってみんな泣きっぱなしなんですね…帝王切開…
夜間の新生児室のあかちゃんってみんな泣きっぱなしなんですね…
帝王切開で出産し、やっと母子同室になりました。
まだ傷が痛むのでここ2日は夜間預かってもらっています。
初日の看護師さんは無理しないでねと表向きは親切に預かってくれましたが、昨晩の看護師さんは何時に迎え来られます?と…
迷っているとじゃあ6時にナースコールしますからと言われもやもやしながら部屋に帰りました。
今日は人手少なくて忙しいのかなと思いながら結局よく眠れず、5時ころ目が覚めたので新生児室へ行くと鍵がかかっていたのでブザーで看護師さんを呼びました。
鍵が開くと数名いるであろう赤ちゃんの泣き声が聞こえて、あやしたり様子を見ていたりする人はいなかったのかと少しショックでした。(我が子は寝ていましたが)
確かに夜間の分娩があったり、見回り?があったりすると赤ちゃん見てる暇はないのかなと思いますが、どこの産院もこんな感じなんでしょうか。
3時間おきには決まった量のミルクとおむつ替えはしてくれています。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
まなかなママ🧸
私は総合病院でしたので、そんなかんじでしたよ!!手が回らなすぎて、先生が見兼ねてミルクあげたりもしてました!!
大変なのに預かってくれてありがとう!!ってかんじでした😊
はじめてのママリ🔰
助産師です!夜勤は昼間とちがい、人数ガ減るので
どうしてもコールがなったり分娩はいったりすると危険がなければそちらに行きます!泣いてるからとコール無視してあやしてるわけではないです💦日勤だったら新生児室に担当は、付きますが夜勤は限られた人数でするので
-
はじめてのママリ🔰
助産師さん回答ありがとうございます。
廊下でパパさんがうとうとしてたので分娩があったのだと思います😢
ずっと泣いてる子もいるでしょうし、きりないですよね…!
産後メンタルなので目の当たりにしたときはショックでしたが、決まった量のミルク飲んで清潔と安全が確保されてればいいのかと思えば帰ってからの育児も気張らずできそうです😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
上の子の入院(総合病院)で付き添った時も全然看護師さんの姿見えなくて、想像以上に少ない人数でまわしてるのだなと思った覚えがあります😭
ほんと感謝ですね🥲