※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
お金・保険

保育士です。夫(39歳)年収550万ほど私(40歳)会計年度任用職員 年収3…

保育士です。

夫(39歳)年収550万ほど
私(40歳)会計年度任用職員 年収300万退職金などなし

息子の療育にしっかり向き合うため
来年度仕事を減らします

①9:00〜13:00/12:30〜16:30(1日4時間 休憩なし)
の隔週ローテーション
年収概算180万

②9:00〜14:00/11:30〜16:30(1日5時間 休憩なし)
の隔週ローテーション
年収概算220万

どちらにしようか迷っています。

概算ですが、
住宅ローンと固定資産税で毎月10万ほど必要
車2台必須(田舎のため)
毎月の出費は12万ほど
夫の給料から毎年貯蓄100万
私は9割貯金とNISAに回しています。(子供の習い事と学童、教育費は、私が支払っています。)
貯蓄 現金1200万ほど
NISA500万あります。

1万でも2万でも多く稼ぎたい気持ちと
時間をたっぷり作りたい気持ちで
揺れています。

明日までには決めなきゃいけません。
アドバイスお願いします。

コメント

ちびちびママ

②にします!
旦那、38、私40
小3と年中の子がいます!
上の子が小学生に上がるタイミングでパートに変わり年収200万程度です!

貯蓄、ニーサ、積立保険、個人年金や学資保険等を一括でかけております。

②の理由はお金の面もあるけど、
小学生なら、
ローテーションの夕方の終わる時間は一緒なので、息子さんと入れる時間は一緒!朝の終わり時間も小学校が終わる時間とさほど変わらないことです!
13時に終わっても13時には帰ってこないですよね?通勤時間がどれくらいかかるかにもよるかもですが、私は20分程度なので、
それなら②を選択します!
が、息子さんとの時間を大切にしたいならローテーションがない朝だけの職場に転職を考えると思います🥺

  • ももか

    ももか

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    午前だけ働きたいと伝えたのですが断られてしまいました(^_^;)

    転職も並行して行きたいです。

    ちびちびママさんは今どんな働き方ですか?

    • 2時間前
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    私は今、8:45〜14:30です!
    一年生の時は帰宅が早かったので、
    8:30〜14までの勤務にしてました😊
    3年生から帰宅が遅いのでこの勤務です😊

    • 2時間前