※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園 無償化ですが、教育費ってのが5000円かかりますあと選択授業で1…

幼稚園 無償化ですが、教育費ってのが5000円かかります
あと選択授業で1500円と英語と体操教室に月500円
おもちゃを新調したらしく500円で計7500
それ+給食代が6000円

合計で12500円かかります
高くないですか?
私立ですがめちゃくちゃボロいし近くに公立の幼稚園はないです

コメント

ハッチ

分かります😵うちは園バスも利用してるのでもっと高いです😥

日月

同じくらいです!

今通わせてる園は、
施設充実費=5000円
給食代=6000円
PTA=1000円
+遠足毎に、ガソリン代やバスレンタル代等が最低限かかってます。
そこにバス利用者のバス代や、毎日英語で過ごすクラスは3万プラスだったりします🙄

どこもそんなものだと思いますが、先生たちもとても良いので、高いと感じたことがないです(上の子のときは途中まで全額払ってたので余計に💦)。
園に不満があると、高っ(゚∀゚)って思いやすいかもしれないですね💦

ママリ

そこまで高い!!とは思わなかったです💡
うちの地域も1万円前後くらいのところが一般的です!

はじめてのママリ🔰

結局私立だとそういったところで徴収していかないと経営的に難しいのかなぁ〜と思います💦
元幼稚園教諭ですが、年々入園する子どもの数が少なくなって私の住む自治体では最近閉園した園が2つもあります。
保育園に需要が傾きつつあるというか、保育園でも今は幼稚園のように様々な活動を取り入れているところも増えてきていて逆に幼稚園は早朝延長保育、課外教室など積極的にやっていかないと子どもが来ないと今も働く先輩が言っていました🥺

まろん

私立幼稚園でしたが、それぐらいかかりました。私立なので仕方ないと思います^^;

はじめてのママリ🔰

私立こども園(元幼稚園)ですが、毎月1万8000円です(バス利用なし)。高いと思ってますが、内容充実してるので仕方ないと思ってます💦