9ヶ月後半のスケジュールについて7時半 起きる オムツ、ミルク2008時…
9ヶ月後半のスケジュールについて
7時半 起きる オムツ、ミルク200
8時 ご飯、歯磨き
10時 朝寝、ミルク200
11時30分 起きる
12時 ご飯、歯磨き
14時 昼寝、ミルク200
17時 起きる
18時半 ご飯、歯磨き
19時 お風呂
20時 ミルク250を飲みながら就寝する
※夜中に1〜2回起きるので、ミルクを飲ませて再度寝かしています
元々よく寝るタイプではあったのですが、最近、昼間に寝てる時間が長く、起こすのもかわいそうなので、寝るだけ寝かしています。
アドバイスもらえたらと思います。
質問
1 朝寝、昼寝同様に、授乳寝落ちで寝かしています。
授乳寝落ちはいつまでにやめた方が良いなどありますか?また、くせになるというのも聞くのですが、クセついたらよくない理由や経験談など知りたいです。
2 夜寝る時も、授乳寝落ちなので、寝る直前に歯磨きできていません。寝る前の歯磨きは、皆さんされていましたか?
3 上記スケジュールが多いですが、眠さに負けて、夕方6時半くらいに寝ることも多いです。※眠いと機嫌が悪くなるので寝かしています。寝過ぎかなと心配しているのですが、もう少し起こしておいた方が良いなどありますか?
その他、上記スケジュールで気をつけたほうがいい点などあれば、教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🐥(生後10ヶ月)
コメント