※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分たちの将来のお金や生活などを、娘に持たれてくる親ってどう思いま…

自分たちの将来のお金や生活などを、
娘に持たれてくる親ってどう思いますか?

私は20歳で結婚し、現在29歳、夫は27歳です。
娘が2人います。

まだまだ夫婦の時間などを過ごしたいと私も夫も思っています。
子どもが寝た後に夫婦でお菓子食べながらゲームとかする時間すごく幸せだなって思います😌

そんな中私の親は、父が現在65歳で年金暮らし、母は60歳で短時間パート(月6万円くらい)で、25歳のダウン症の妹がいます。

親は昔から貯金などはおそらくしておらず、仕事なども自分たちのできる範囲ででも頑張ってるかと言えばそうでもないなという印象です。(純粋な娘である私目線です。舐めた口聞いてるのはわかってますが、実際そんな感じなんです)

もちろんダウン症の妹を育てながらとなると時間などは限られてしまうのかな?とは思いますが、それにしても、という印象です。

夫が転勤族だったのですが、この度転職をすることになり家を買う話が出たのですが、その際に二世帯にしてほしいと突然言われました。
母から言われたのは、土地はあげる(県内でも土地価格かなり安めの地域でそんなに広くないです。)でも、今ある家の解体費と二世帯での建築費は一切出せないと言われました。
そして、娘2人の面倒は全然見る。ご飯なども喜んで作る!と言い、短時間パートを辞めて家庭内のことは私が全てやるから!みたいなことを言われました。
完全二世帯が金額的に無理なら、私たちは大きな家に同居でもいい!と。
上にも書いた通り、まだ私たちも20代ですし夫婦で楽しむ時間も大切にしたいと思っているため、大きな家に同居はありえないです。

そのほかにも色々嫌だなぁと思う理由はたくさんあります。私の親は、出したくないから一銭も出さないわけじゃなく、出すお金がないんです。
その割に母は無添加が大好きで食品も洗剤なども全て無添加で買い揃え毎度買い物はどえらい金額です。
病院に行く際もその辺の病院は信用できないと、保険適応外?の全額負担の病院に行きます。
普通の服は肌に触れるものだから!と、うさと?よくわかりませんが1着何万円もする服を着ています。
実際大きな収入があるわけではないので、数少ない貯金を切り崩し、自分たちの好きな生活をしている状態です。

そんな中での一銭も出せないのに二世帯なんて何言ってんの!?って思ってしまって、、、
老後の面倒妹の面倒から逃げれない二世帯をお願いしてくるって、私たちの人生にあまりにももたれかかりすぎじゃない?って思ってしまって。
私たち夫婦に何かメリットとなる箇所はありますか?
私は自分の子どもは自分で育てたいです。
別に母に見てもらわなくていいです。

私も親不孝とか自分で自分を嫌な奴だと思います。ですが、私には荷が重すぎます。逃げたいです。
私は二世帯は拒否するつもりでいます。

親ってこんなものですか?

文章がまとまってなくてすみません

コメント

はじめてのママリ🔰

メリットは何もないですね!
私なら絶対二世帯にしません。

はじめてのママリ🔰

普通の親…ではないですね。
毒親界隈かと。

まともな親なら子どもの負担になんてなりたくないですし、たくさんいろいろしてあげたくてお金の余裕を持って老後の準備をしているものだと思います…

はじめてのママリ

義理の両親がそうです😭
義父は去年亡くなりましたが
義母は数年以内に同居です、、

夫がローン組んでて
今私たちが住んでる一軒家(二世帯ではないし、部屋もないです)に
義母は数年後パートやめたら来ます💦

ずっと賃貸。
仕事はしてますがそのうち同居が当たり前の考えにビックリです😂

kulona *・

お母さん、自分たちが苦労しないように計画しているだけに感じてしまいました💦