2歳10ヶ月の娘が好きなもの(肉、豆腐、納豆、おやつ)しか食べてくれま…
2歳10ヶ月の娘が好きなもの(肉、豆腐、納豆、おやつ)しか食べてくれません。
野菜全く食べてくれず困っています。
ご飯粒は食べる時と食べない時があります。
怒ってもダメ、工夫して料理してもダメ。
いらんってお皿をおしたりするので怒ってばかりです。
いらんなんて教えてもないのにこの前両親の前でたまたまそれをして「教育が悪い」と言われてしまいました。
もう本当に辛いです。
どうしたら出されたものをたべる。一口でもいいから食べるってことができますか。
周りの子はみんな美味しそうにご飯を沢山食べているのになんでうちの子だけはこんなにわがままなのって思ってしまいます。
娘は可愛いけどご飯の時間が憂鬱です。
私の躾がなってないからだと言われ、自信をなくしています。
どうやったら食べてくれますか、、
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
2歳児息子
まだまだ食べむらあるし、食べない食材もあります。
私が気分むいた時に、ご飯に少量混ぜたりしてみて出してますが、気分がむいた時だけです。笑
そんなこと言う人なんか相手にしない方がいいですよ。
何もかも自分が正しいみたいな。
ama
しつけで食べるなら誰も苦労しないって感じですよね〜😅
私は開きなおってますよ!いいのいいの育ってるから!って☺️
ねね
まっっっったく同じです!笑
うちはそれプラス味海苔ご飯です😂😂
ちなみに次女2歳10ヶ月も同じです❤
躾が云々ではないと思いますよ!
長女も偏食でしたが幼稚園で給食を食べるようになってからマシになりました。
成長と共に食べられる物が増えてくると思います😊
子供って味覚が敏感なので、自分が食べ慣れている安心なものにしか手を出さない傾向があるみたいです。
大人になってからの偏食は困る場面があると思いますが、今は姿勢や食べ方などの躾が出来ていれば偏食、小食に関しては気にしない方がいいですよ🍀
コメント