コメント
ややや
一歳八ヶ月差です☺️楽しくて可愛くて幸せですが、必死すぎて下が3歳くらいまで記憶がとんでます😂写真とか見返さないと思い出せません😵
はじめてのママリ🔰
ルーティーンが出来て仕舞えば、私は平気でした!
冬はワンオペ風呂が大変ですが、暖房代は気にせず部屋温めまたり、
真夏や真冬でお出かけできないのであれば、おもちゃのレンタルやおもちゃこ購入は躊躇なくしてましたよ😂
個人的、上の子のトイトレ中が一番辛かったなぁと思います💦
-
djbs
回答ありがとうございます😭
ルーティーン!
詳しくルーティーンを教えていただくことってできますか!???
躊躇なく買えるように頑張ります😤やっぱり室内の滑り台など買いましたか???
トイトレ、、なるほど、、、- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
起きる時間、ご飯の時間、昼寝の時間、お風呂の時間、寝室に行く時間全部固定にしてました😊
あとは毎週木曜は図書館、とか行く場所も曜日で決めてました笑
向いてる人と決めない方が楽な人いると思うので固執せず、育児楽しんでいただけたらと思います🫶
ブランコ付きのジャングルジムあります!- 7時間前
はじめてのママリ🔰
我が家は9歳、4歳、2歳で下が2歳差で共働きです。
2歳差大変ですよね。。育休中は歳の離れた上の子が色々手伝ってくれて特にそうも思わなかったですが、、1歳〜2歳のイヤイヤ期突入し出してから大変さが増しました😓
うちは、旦那が色々してくれる方なので助かってます🥹
-
djbs
共働きで二歳差!すごすぎます😱旦那さんはどんなことをしてくださいましたか!?!?
シンプルに寝る時間なく無いですか!?- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那の仕事がら、土日はいないし帰りも遅い時は遅いのでほぼほぼワンオペ状態でした💦
下の子が0歳の時は別室で寝てたので、上2人の寝かしつけはしてくれてました😊真ん中の子の方が夜泣き酷かったので大変だったと思います😆笑
育休中は眠たくてまだ休めましたが、仕事復帰してからは出来なくて辛かったですね😓- 6時間前
なな
2歳1ヶ月差で専業です!
とにかく最初に上の子が下の子に嫉妬しないよう、一緒にかわいがってくれるように頑張って、弟大好き🫶🏻って感じなので今のところそんなに大変じゃないです!
下の子が動き出し手からが怖いですが…🥲
-
djbs
回答ありがとうございます😭
旦那さんは育児に参加されてますか??
されてたらどのようなことしてもらってますか!?!
動き出したらもう目が2個じゃ絶対足りないですよね!😤😤- 8時間前
-
なな
下の子の夜間授乳(生後3ヶ月からは夜通し寝るようになったので今はなし)、子供たちのお風呂は分担してます!あとは何をすると決めているわけではなく、適宜という感じですが…夜勤もある仕事で育休戻ってないのでメインは私です☺️
うちは下の子がよく寝る子なので本当に助かってます
そろそろ寝返りの時期なので震えてます😂ずり這いしだしたらどうやって2人みればいいのか全く分かりません笑- 7時間前
am.11
10歳、6歳、4歳、2歳、ワンオペ専業主婦です。
下3人は10分に1回あっちでこっちで喧嘩し出します。その度誰か1人は泣き叫び酷い時は全員泣きだします。
大丈夫です。慣れます☺️笑
djbs
記憶が、、、、!?!
思い出せたらでいいのですが、昼間上の子の面倒見てる時、下の子はどこにいました!?!?床ですか!?ベビーベッドですか!?!
寝る時は同じベットですか!?
ややや
ベビーベッドか床置きのバウンサーだったと思います😂
寝るのは寝返り前は下だけベビーベッド、寝返りはじめたら皆一緒に布団でした!