12月から産休予定だけど、メンタル不調(職場の人間関係が原因で職場に…
12月から産休予定だけど、メンタル不調(職場の人間関係が原因で職場に行くと悪化する)で休職中で、医師の判断でそのまま産休に入る予定です。
幼稚園の仲良しワーママ友に仕事どうしてるの?と聞かれたので、仕事ちょこちょこ休んでる〜→もう今休んでるんだよね〜って段階的に伝えたけど、最近また、
仕事行ってるの?って聞かれました。休んでるんだよね〜って伝えると、?って感じでした(^◇^;)
多分見た目元気だから、何で休んでるんだろ?って感じに見えるんだろうと思います💦
メンタルが原因でとはあまり言いたくなくて。。
何がいい案あったらアドバイスいただきたいです😢
安静って言われてるとかは送迎してるので難しいです😢
ちなみに、休みの日などもたまに一緒に公園行ったりしてます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
はじめてのママリ🔰
ママ友さんが職場を知らないなら、
「安静まではいかないけどたまに夜に気分が悪くなったりお腹が張ったりすることがあって、職場の上司が休んで良いよ!と言ってくれたから休ませてもらっている」とかでしょうか…
有給消化では足りない日数だと思いますので病院に診断書を書いてもらっている…と言うかですね。
ここも簡単に書いてくれる産婦人科かどうかになりますが💦
それか、マタハラっぽいことがあったからストレス回避のために休んでいるとかでしょうか🤔内容を聞かれたら思い出したくないの〜など…
ちゃぽ
仕事で動くとお腹張りやすくて、早めに休暇とらせてもらえることになってー、とかが無難でしょうか。
コメント