コメント
🐻𓈒 𓂂𓏸
私は1年かけて見てみると、良くなりましたよ。
はじめてのママリ🔰
前に仕事で激務すぎて通っていました。
病院と相性があるので相性の合う病院へ通うのがいいと思います。
まろん
主治医との相性もあるので、人によるかと思います。
はじめてのママリ🔰
かなり病気がひどい方は同じ事をよく言う気がします
🐻𓈒 𓂂𓏸
私は1年かけて見てみると、良くなりましたよ。
はじめてのママリ🔰
前に仕事で激務すぎて通っていました。
病院と相性があるので相性の合う病院へ通うのがいいと思います。
まろん
主治医との相性もあるので、人によるかと思います。
はじめてのママリ🔰
かなり病気がひどい方は同じ事をよく言う気がします
「憂鬱」に関する質問
愚痴?です💦 下の子産まれてから上の子と旦那は寝室、私と下の子がリビングで夜寝ていたのですがここ最近上の子の夜泣きが多く、ママ!と泣くので旦那が夜間代わると言い今日代わっているのですが…下が泣き止まずかれこれ…
小1、息子がいます スイミングに習っていて、本人も毎月月末の進級テストを凄く楽しみにしているのですが、 先月、進級テストの日に限って行くのを忘れてしまい、 今月は絶対忘れずに行ってテスト受かろうねって言ってた…
そろそろ4ヶ月検診だけどまだ完全に首がすわってなくて憂鬱、、、他の子はみんなすわってるのかな、、、😭 比べる必要ないって分かってるけど、もし何か問題があったらと思うと不安になる😥
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
長く続けないと意味がないんですね😣
🐻𓈒 𓂂𓏸
行き始めてすぐは色々考えてしまったりして、まさに落ち込みが酷くなったりもしました💦
だけど薬が合って来たり、
すこし心理学的に楽になる方法の講座に出席してみたり、
なぜしんどいんだろう、
という核心のところに触れて
(これがまた考え込んで辛くなることもありました)
その対処法を心理士さんと一緒に考えたりして、
少しずつ良くなってます☺️