※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1、息子がいますスイミングに習っていて、本人も毎月月末の進級テスト…

小1、息子がいます

スイミングに習っていて、本人も毎月月末の進級テストを凄く楽しみにしているのですが、
先月、進級テストの日に限って行くのを忘れてしまい、
今月は絶対忘れずに行ってテスト受かろうねって言ってたのですが、今月もその日だけ行くのを忘れてしまいました😭
先月も進級テスト受けれなかった事に対してめちゃくちゃ怒ってて、
今回もテスト受けれないとなると、かなり荒れると思います
(今日行き忘れて、まだ本人気付いていません。。)

どう伝えれば良いでしょうか‥
憂鬱すぎます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

行くのを忘れてしまったという状況がちょっと謎なのですが…
お子さんが1人で行っているんですか…??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私がいつも連れていっていて、私がテストの日に連れて行き忘れました。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイミングは毎週何曜日とかじゃなくて、不定期なんですか…??
    下の方もコメントしていますが、小学生なら親だけの責任じゃないと思うので、一緒に対策考えたら良いと思います!
    例えば、カレンダーに書いて2人とも見れるようにしておく、とか🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

テスト受けられなかったら次回受けられたりとかはないってことですよね💦
これがいいのかはわかりませんが、
小1なら素直に謝ります。
で2人で対策を考えます。
小学生ならいつがテストの日とか覚えられると思うので、子供も忘れていたってことですからね。

ままり

カレンダーに書くのはどうですか?

我が家は書くところ大きめのカレンダーに、それぞれ予定書いてます。

自分が忘れても子供が気付いたり、逆のパターンもあります。
親も子供も忘れてしまうなら
、2人とも気がつくようにカレンダーやホワイトボードなど予定を見える化するのがいいと思います。