※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期の女性が実母との関係に悩んでいます。お宮参りについての母の意見に対して不満を抱き、連絡を避けている状況です。お宮参りについて皆さんはどう考えますか。

妊娠後期になって実母にイライラした方とか居ますか??

土地柄かと思いますが言われた事に対していまだに
モヤモヤしてます。。。
現在妊娠中で帝王切開のため11月末〜12月頭に
出産予定で、お宮参りは体調や天候にもよるけど
年末年始にどのみちかぶるし1ヶ月きっちりでは
しないかも…!と先日伝えると

・お宮参りに行ってない子を連れ回すのは良くない
・お宮参りに行くまでは人間の子ではない
・変わった事するのはあんただけ等

非難の嵐で、そんな事言ってもお宮参り行ったか
行ってないかなんて言わないとわからない事だし
それを気にしてるのは母だけでは??と言うと
もう勝手にどうぞ!〇〇家の孫なので〜!!!と
ひねくれられました😂…
数ヶ月前に義妹も出産しており、その時も
お宮参りに行かないと人間の子ではない、呪われる等
言ったようで、呪われるなら行かないとね〜って
行ってきたよ!と言っててやべぇ母だなと改めて
実感しました😇😇😇😇

後期でホルモンのせいでモヤモヤしてるのでしょうか?
それともただただ母が変なのでしょうか???
上記の一件があってから気兼ねなく色々話せてたのに
何も話す気が起きず連絡もしてません。😂

みなさんならお宮参りどうしますか???
旦那や義両親は私の意見尊重してくれます…

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんやばいですね😂😂😂
今時、いつやってもいいのに。

私も11月末出産予定日で年末年始に被ってしまうのでお食い初めと一緒の時にやろうと思ってます♩

お母さんの意見はフル無視で、ママリさんのしたいようにしましょう~!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どーーーしてもお母さんが聞いてくれないのなら、一緒にいる時に神社に電話して時期をずらしてもいいか聞きましょう。笑笑

    そうしたら神社の方も丁寧に大丈夫だと答えてくれるし、お母さんも納得してくれそうじゃないですかね🌟

    • 2時間前
ままり

ホルモンのせいじゃないです、普通にやばいです😂
私も1人目暑い時期にやる方がかわいそうだったので少し涼しくなってからにしました!
今時きっちりやるなんて時代じゃないし、呪われるとか謎の発言何なんですかね笑
ひねくれたならそのまま放っておきましょ!!笑

子供の親はママリさん達なので日にちはママリさん達で決めるべきです!
それでもぐちぐち言うなら義両親だけ呼びましょ!