このような状態なら旦那さんがおかしくなっても仕方ないですか?子どもが…
このような状態なら旦那さんがおかしくなっても仕方ないですか?
子どもが産まれて4年、1人で育てることができず仕事を2年前にやめてお金の不安、そして子どもの障害の不安があります。
自他共に認める仲良しだった私達ですが、お互いカリカリするようになり何か言えばすぐキレてきます。
旦那さんの睡眠時間は、平均多くて4.5時間。
旦那さんのやる事、朝昼晩のご飯の準備片付け、子どもの園の送り、洗濯に掃除、家事は全て旦那さんです。
園の荷物は旦那さんが準備します。
私は、夜子どもが寝れなくてオールしたり寝れても私の上に乗らないとだめだったりするので夜は中々寝れず昼間寝かせてもらっています。
子どもは、なんでも口に入れたりもあるので旦那さんが家事してる時は私はつきっきりです。
癇癪が起きた時も旦那さんは対応しきれないことがあるので、私が最終的には対応します。
自傷、他害があり旦那さんはだんだんイライラしてきてしまい冷静で入れなくなるため。
ご飯は、いまだに食べさせる。1人で食べれても詰め込むので基本目が離せない。手口拭きが一パックなくなるほど汚れます。なんでも口にします。
言葉が通じない、言えないので癇癪が起きると爪で肉をえぐられ、噛まれ、自傷もあり危ないのでどれだけ痛くても離れることはできません。
本当に穏やかで太陽みたいな人だったのに、今ではすぐにイライラ舌打ちに、酷い言葉喧嘩をすればお前呼び、私の存在がストレスなど酷い言葉を言います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
旦那さんはお仕事もされてて家事も全部なんですか?プラスでお子さんの面倒も?
それで睡眠そんな短いんじゃおかしくもなるかなぁと思いました…全く休まらなそうです😢
ママりん
仕方ないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり仕方ないですよね、、
わかってはいるんですが、元々本当に優しくて穏やかで太陽みたいな人だったので、今酷すぎて私自身なんでこんな人といるんだろうと思ってしまって😢- 1時間前
ママリ
旦那さんの負担はかなり大きいなーと思います💦
保育園などで子どもと離れられる時間があって、その間昼寝されているということですか?時間が分かりませんが、その間一部でも家事などに時間を当てられるんじゃ‥と思ってしまいます💦
ご主人と話し合われた結果なら良いですが、それだけママリさんにキツい言葉を言うのなら、不満があるんだと思います💦
ママリさんももちろんお辛い状況だとは思うのですが、おかしくなっても仕方ないなら我慢しなきゃとかじゃなく、今の状況をもう少し話し合うべきだと思います!すでにされていたらすみません💦
はじめてのママリ🔰
仕事は在宅で探してはいるんですが、正直この生活をしていて中々できていません。
なのでお金の不安もあると思います😢
メルカリや、画像編集などやってみたりしてはいるんですがあまりできてないのが現状です。
私達自身感覚が麻痺してきているのか、睡眠時間4.5時間取れればめちゃくちゃありがたいなって感じです😢