思春期男子は高齢な親を気にする時期が来ると思うのですが両親の全てを…
思春期男子は高齢な親を気にする時期が来ると思うのですが両親の全てを拒否する弟にちょっと悲しくなります。
友達がいないところでは平気です!
本当に仲良くしてます。
ですが修学旅行のお迎えで母が行くのを拒み(結局私が迎えに行った)、運動会も来ないで(私と息子娘が見に行った)って感じでした。
部活動の試合で遅くなって暗くなると心配だから迎えに行くと言う母の意見も無視、結局友達のお母さんに送ってもらい帰ってきました。
父56歳、母56歳です。姉が38歳、兄が36歳、私が28歳、弟は14歳です。
両親、とくに母を見てるとどうしようもない感情になります。私が母が大好きなのもありますが、、、
凄い悲しそうにするのでこっちも悲しくなります。
思春期が終わるのを待つしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
そうですね、、、思春期だと余計親と絡みたくない時期ですし。
大人になってやっとその時の親の気持ちが理解出来るんでしょうね。
はじめてのママリ🔰
私の弟は今高2で、両親が60です。
なので14歳の時は58歳ですが、全くそんなことなかったです💦
むしろ母父のことは大好きです。高校生になってからバイトし始めたりで、少し親から離れた気がしますが、中学生の時はお母さんと2人で買い物はしょっちゅうでした!
高齢、関係あるのかな…🤔
年齢を気にしてるのはむしろ親の方で、お迎えとか授業参観は私たち兄弟(全員20〜30代)に頼むことがあったりでした。
関係、少しでも良くなるといいですね…。。
コメント