※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんきち
ココロ・悩み

子供を可愛いと思えなくて辛いです。もう少しで2歳になる男の子がいます…

子供を可愛いと思えなくて辛いです。

もう少しで2歳になる男の子がいます。イヤイヤ期も始まってきて自我が強くなってきました。
うちの子はご飯を食べたり好きなおもちゃで遊んでいる時はじっとしていられるのですが、その他は常に動いています。
おむつ替え、お着替えも止まってできません。
ベビーカー拒否、チャイルドシート拒否、手を繋ぐのも拒否!とにかく自分の好きな方向に歩きたい。
2.3時間は歩きます。
家の中でもずっと喋りながら走り回っています。よく喋る子でずーっとずーっと喋っています。

良いところもたくさんあるのは分かっています。
スプーンやフォークを使って集中してご飯が食べられます。
お友達とのおもちゃの貸し借りも上手にできます。
人を笑わすのが好きでとても楽しい男の子です。

でも最近全く可愛いと思えない。もはや嫌いな人と一緒にいるような気分になって優しくできません。
ちょっと話しかけられただけでも近くにいるだけで冷たい対応をしてしまいます。
大好きで可愛く思っていた時のことはすっかり忘れてしまいました。
保健師さんに相談したら保育園に預けることを勧められたので保育園に相談したのですが、一歳児クラスはいっぱいだと断られてしまいました。

もう疲れてしまい1人で家を出ようかな、離婚して親権を夫に渡そうかなと、真面目に考えています。

このような状態でもまた息子を愛せる自分に戻れる可能性はあるのでしょうか。

コメント