1歳2ヶ月の娘、水が大の苦手みたいで毎日お風呂でギャン泣きです😂少し前…
1歳2ヶ月の娘、水が大の苦手みたいで毎日お風呂でギャン泣きです😂
少し前まではオモチャで遊べるくらいに平気にはなってきていたのですが(顔洗う時は泣いてました😂)
体調崩してあまりよくないときにお風呂入れたのがまずかったのか、それ以降お風呂場の床に下ろすことも出来なくなりました😇
この間初めて温水プールにもいったのですが、更衣室の床に降りることすら出来ず、、
当たり前にプールも抱っこから降りることはなかったです😂
抱っこしたまま水に入ろうと進むとギャン泣き
即帰りました🤣
新生児の頃から顔に水をかけたりしてたんですが意味なかったです😇
ここから克服することってあるんでしょうか?
とりあえずお風呂だけでも克服してもらいたいです🛀
湯船に抱っこで入ることは出来てます🥺
克服した方はどれくらいで平気になったか、克服方法をアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
ずーこママ
こんにちは😊
うちの娘も1歳過ぎは風呂キャンセル界隈の時期ありました🛀笑
日によってはお風呂になると癇癪起こすこともありましたが、オモチャ・アンパンマンジュース・お風呂を少し貯めて泡風呂(赤ちゃん用の)で乗せながらお風呂に入れていました🤣💦
教育には良くないかもしれないですけど、お風呂用の携帯立てかけれるものを買ってアニメを見せながら入れてたこともありました…😇
なるべくお互い気持ちよくお風呂を終えたいので色んな方法を試しましたが、日によってコロコロ変えていくのオススメです😋
1歳半からプール教室に行き始めて、それからは水嫌がること無くなったので、プールもオススメです✨今は寒いですけど😅
ずーこママ
今も機嫌悪い時は脱衣所までも行かない時もありますし、今は会話ができるので「今遊んでる!ママ一人で行って!」とか言われてます😇(笑)
我が家も完全に克服までの道のりは長いです🙃
私はもうヤケになって子供と一緒に1回服着たまま入ったことあります🤣🤣
抱っこから下ろせるようになる目標達成できたら大きな進歩ですね!✨
抱っこ引き剥がすのも難易度高いですよね😂💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自我も出てきてるから余計に大変です😂
お風呂に連れていくことはできるんですけど服を脱がされるあたりで察してます笑
日によって変えるのを意識してみます!
まずは抱っこから下ろせるようになることを目標に、、🥹
やっぱりプール行くと慣れるんですね🤔
なかなか勇気がいります、、😂