※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2人目とかって成長早くないですか?!個人差があるのはわかっているけども…

2人目とかって成長早くないですか?!
個人差があるのはわかっているけども、
下の子が

3ヶ月で寝返り
4ヶ月でずり這いとこんにち🦷
5ヶ月で寝返りがえり

とスピードについてけません…
やっぱり上の子みてると違うんですかね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

個人差あるとは思いますが、うちも2人目のが圧倒的に早かったです😊
9ヶ月の終わりにはもう歩きましたからね…笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はやい……はやすぎるぅ(笑)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で働いてるんですが、やっぱり第2子以降の方が何かと早い子が多いです😊
    でも5番目くらいになると逆に上の子達が何でも助けてくれるからゆっくりさんだったりして、それはそれで面白いです笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんなのですね!
    それはみてて楽しいかもです☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子と比べると、下の子の成長はやすぎて、毎度毎度、天才?!ってびっくりしてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりまふwww
    上の子も運動神経いいかなって思ってたけどレベチすぎて最早困惑ですw

    • 1時間前
みさ

2人目が1番遅かったです。3人目は寝返りが1番遅く精神発達は1番早かったです!もう会話してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子によるんですね👀
    次は何ができるん……?!ってそわそわして待つのも楽しみですね😊💕︎
    上の子、同じ月齢ですがまだまだ宇宙語多めです😂
    単語や2語文ちょっとありますが
    「くりくりくるくりよ〜」とか言ってます(笑)

    • 1時間前
  • みさ

    みさ

    本当に子供によると思います!
    1人目より2人目の方が遅くめちゃくちゃ心配しました!
    宇宙語も可愛いですよね😍

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに逆も心配になるかも。
    でも個性ですからそこも楽しみですよね!
    ほんと長文話してくれるんですが、9割何言ってるかわかりません😂
    必死なのが可愛いです

    • 1時間前
ゆずなつ

早いと思います💦
下の子の乳児期は、あっという間ですね😭
よく問診表の質問の寝返りは?歩き始めは?発語は?には毎回、いつもあれ?と思いながら記入してます😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとあっという間になりそうです。
    もう上の子が何ヶ月くらいにしたから〜とか通用しなくて焦ります😂

    • 1時間前
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    うちの場合、発語が上の子が遅くてよく支援センターに相談していたのに下の子はめちゃくちゃ早くに話すので宇宙語は全くなくてあっという間に話すから意思の疎通はしやすいけどなんか寂しかったです💦

    • 1時間前