※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

おしゃぶりに頼りすぎてる気がして罪悪感…😔上の子の時はおしゃぶりを使…

おしゃぶりに頼りすぎてる気がして罪悪感…😔

上の子の時はおしゃぶりを使ってくれなかったので、嫌でも抱っこで寝かすしか無かったのですが、下の子はおしゃぶりをしてくれるので、なかなか寝れない時、抱っこで寝かせても置くと泣いちゃう時、上の子の相手しないといけない時など、何かとすぐおしゃぶりを使ってしまいます😔

夜はスワドル着させるとセルフねんねしてくれるのですが、日中はセルフねんねかおしゃぶりで寝かしつけで、抱っこで寝かせる事をほぼしなくなってしまいました💦

私は楽だけど、こんなにおしゃぶりに頼って良いのかな…とふと罪悪感が生まれてしまいました😭

あまりにもギャン泣きだとおしゃぶりもしてくれなくて、抱っこして寝かせる時もありますが、起こさず置くことが出来ないので、結局抱っこで寝かせても置いた時に泣いたらおしゃぶり突っ込んで寝かせるって感じで…😅

上の子の時は置くの失敗したら何度でも抱っこして、最終的には置けないから抱っこしたままお昼寝とかもよくあったのに、下の子にはそこまで頑張ってあげられてなくて…楽しすぎかなぁって申し訳なく思ってしまいます💦

みなさんはどんな感じでしたか?
おしゃぶりに頼る頻度減らした方がいいですかね、、😭

コメント

Pipi

上の子の時から使ってますが
すんなり寝る、泣かないならそれに越したことないと思います👍🏻 ̖́-‬
うちもおしゃぶりでセルフねんねしますが
ありがたや~(ノ_ _)ノ✨️と思いながら携帯見てゴロゴロしてます(笑)