※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みたらし団子
妊娠・出産

初産で、退院後直ぐ家事・ご飯支度してた方どれくらい大変ですか~?(親の支援はなく、旦那さんとベイビーと3人で)

初産で、退院後直ぐ家事・ご飯支度してた方どれくらい大変ですか~?(親の支援はなく、旦那さんとベイビーと3人で)

コメント

Rmama

寝る時間ご飯食べる時間もなく、完全母乳であれば貧血にもなるのでフラフラで味覚もおかしくなりまともにご飯も作れなくなりました。悪露もなかなか終わらなくてストレスからか、耳が片方聞こえなくなりました。ご飯炊いてお惣菜買って食べるくらいがちょうどいいかもしれません。

  • みたらし団子

    みたらし団子

    今入院中で、血液検査で貧血の値が出た為、鉄分の薬を飲んでます⤵
    そうなんですね⤵
    参考になりました、ありがとうございます✨

    • 6月21日
deleted user

私ぶっ倒れて救急搬送でした(・_・;)

  • みたらし団子

    みたらし団子

    えっ!
    ヤバイですね💦
    おぼえておきます💦

    • 6月21日
にゃあん!

寝不足寝不足でめちゃキツイですよ。
最初は、骨盤辺りも痛いし会陰切開したので傷口も痛く立ってるのも苦痛でした。座るのも痛いし、少し動くのも痛かったです。洗濯とかも大変でした。退院して3日後に頭カチ割れるぐらいの頭痛にあって、病院に行き処方してもらいました。旦那はゴミ捨てだけやってくれてます。3週間ちょい経った今はだいぶ普通に生活出来てますが、寝不足は解消されないですね。笑
完母で育ててる為、悪露はかなり落ち着いてます。産褥ニッパーと骨盤ベルトも使用してます!

  • みたらし団子

    みたらし団子

    入院中から寝不足になりますよね💦
    アソコもしばらく痛いから、ヨチヨチ歩きですよね(笑)💧
    お話、参考にします✨
    ありがとうございます✨

    • 6月21日
me-ta

はじめまして。
私は先週出産しました。初産です。
自宅に母が毎日通ってきてくれていますが、それでも毎日バタバタです。
母に洗濯、ご飯支度などの家事をお願いして、私は赤ちゃんのお世話をしています。3時間ごとの授乳、寝かしつけ、抱っこすると寝るけど布団におくと泣くのでひたすら抱っこしてる時もあり、合間にご飯食べて自分のお風呂済ませて、、、って感じなので私は支援があってもいっぱいいっぱいです💦

慣れない赤ちゃんのお世話に家事となると相当大変だと思います。

  • みたらし団子

    みたらし団子

    そうですかぁ⤵⤵
    めっちゃ不安になってきた😅
    お話してくれて、ありがとうございます✨

    • 6月21日
初めてのママリ🔰

娘の寝てる間に一緒に昼寝したり、旦那が帰ってきてから少し寝かせてもらったりしてたので睡眠の方はなんとか大丈夫でしたが 熱が出ました😖💦
熱出ても旦那は普通に仕事だし、娘の世話はわたしが1人でやらなきゃいけなかったのでキツかったです😣

あとは坐骨神経痛があったのですが 産後もしばらくはあったので 頑張りすぎると動けなくなりました😔

  • みたらし団子

    みたらし団子

    やぱ、旦那さんの協力は大事ですよね😊
    お話してくれて、ありがとうございます✨

    • 6月21日