※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
お仕事

福岡市内で企業主導型認可外に4/1入園予定です。福岡市は保育園申し込み…

福岡市内で企業主導型認可外に4/1入園予定です。
福岡市は保育園申し込み書類には4/1入園の場合5/1までに復帰と書類に書いてありました。
入園予定の認可外保育園は慣らし保育は大体1週間と言われています。
慣らし保育が終わるのは何基準なのでしょうか?
(保育園によるとは思いますが大体の目安があるのかな?)

1週間で慣らし保育が終わっても5/1に復帰するのはダメなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5/1に復帰しますと事前に会社に伝えて会社に了承が得られたらいいのではないですか?
職場復帰の日は、会社のほうとの話し合いだと思います。
5/1までに復帰してないと退園になりますが。

私は4/1入園して、5/1復帰しますと会社と話し合ったので、保育園にもそう伝えて、
慣らしはゆっくりやってくれました。
それでも3週間ほどで終わったので、復帰までは通常通り預けて、しっかり慣れてから仕事復帰できましたよ。

  • mmm

    mmm

    そうですよね。会社に確認取ります!
    慣らし保育が1週間で大丈夫かなと不安もあったので保育園にも相談してみます。
    ありがとうございます!

    • 6分前
はじめてのママリ🔰

福岡市在住、市外の企業主導型に通わせています。

慣らしは1週間くらいと見学の時に言われていましたが、その後の提出書類とか正式な説明の時に復帰まで余裕があるなら2週間くらいかけてしましょうと言われました。慣らし保育中に熱出して休んだので、2日ほど慣らしはのびました。

ならしが終わる基準は、給食が食べれたり、お昼寝ができるようになったりだと思おます。
給食前まで、給食後まで、お昼寝後までと園にいる時間を2週間かけて伸ばして行きました

職場には慣らし保育も伸びるかもなので4月の4週目から復帰したいと伝えましたが、人がおらず3週目で復帰となりました🥲