現在4ヶ月の子供を育てている専業主婦です。私は来年から子供を保育園に…
現在4ヶ月の子供を育てている専業主婦です。私は来年から子供を保育園に預け、パートで働きたいと思っているのですが夫に反対されてしまいました。
理由は、
私は妊娠前まで仕事をしていたけど、精神疾患で仕事を何度か辞めたりしていたから、仕事をしたらまた病気が酷くなり育児ができなくなるかもしれないから(妊娠してからは服薬は中止してます)
0歳で保育園へ預けるのは可哀想だから
だそうです。
私としては、
地域的に激戦区らしいので0歳のうちに保育園へ入れるなら預けたい。
近くに頼れる親族も居ないのでほぼ1人で育児をしていて、3歳まで自宅保育は精神的にもきつく、自信がない。
夫は2度目の結婚で、養育費も支払っていて(年収400万台です)生活がきつい。
私自身、長く働ない期間があると社会復帰できなくなるのでは、という不安がある。
子供にとっても、ずっと母親とほぼ2人の生活よりも外へ出て色んな人と関わる方が本人にとって良いのではないのか。
という理由で保育園へ入れたいのですが、夫婦で考え方が食い違い困っています。
夫は、私の体調面を心配してくれていることはよく分かるのですが、今の生活はお金が無いこと、ずっと家で1人で子育てすることに不安とストレスが強いです。
同じ様な境遇や悩みの方が居ましたら、意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
育児を長く続ける方が精神的に辛くて、イヤイヤ期とかノイローゼになる気がする。って言えば文句言えなそうですけどね。
はじめてのママリ🔰
ですよね😢私自身、育児ノイローゼになったらどうしよう、と思っています💦