※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

学年差(4/1)についてです…早生まれなので学年差のことネットで調べてた…

学年差(4/1)についてです…

早生まれなので学年差のことネットで調べてたらふと疑問に思いました。

1月産まれの早生まれです。
今年度で例えるならば、
(適当に)2026年3/30産まれなら25年4〜産まれの子と同じ学年はわかります。
2026年4/1産まれの子は
2025年4/2産まれと同じ学年ですか?
それとも1つ下の学年?

1. 3〜4月頃に出産したくて
2. 学年差はあけたくない。
3. 児童手当ては(早生まれは遅生まれより少額)

4/1産まれなら同じ学年で児童手当ては満額
の認識であってますか?違うのかなー🤔
(※その日出産を狙ってるわけではなくてちょっと気になっただけです…💦)

コメント

みー

2026年4月1日生まれの子は2025年4月生まれの子と同じ学年です。
児童手当は1月〜4月1日生まれは満額ではないです。
不公平ですよね。狙って妊娠できるわけでもないですし産めるわけでもないのに😑

  • ままり

    ままり

    やっぱそうなんですね😭
    学年差をとるか
    児童手当てをとるか
    どちらかを選択ですね…🫠
    欲張ってはいけないですね、笑

    • 3時間前
ママリノ

4/1は児童手当は学年は3/31の子と同じく。

児童手当も3/31生まれの子と同じです。

なので4/1はお得ではないです。
児童手当終了は3月分なのに
支給は5月からです。
それなら
3/31生にして4月からもらったほうがお得じゃないでしょうか。