園の委託業者の写真購入なんですが、行事のメインって所で結構自分の子…
園の委託業者の写真購入なんですが、行事のメインって所で結構自分の子が写って無くてガッカリです😭
芋掘り遠足の芋を掘っているところ、デイキャンプでキャンプファイヤーしている所など…。
バスに乗り込むとか、帰りの会だとか、ボーッと待ってるところとか要らないので行事のメインのところだけは全員写してほしいなぁ。
まぁうちの子が下向いてたり反対向いてたり、帽子を深く被りすぎたりタイミング悪いんだと思うけど、どこに居るかすら分かりません💦
他の子は連続で撮られてるのに、うちの子だけじゃないかも知れませんが全く芋掘りしたりキャンプファイヤーしたりしてる場面がなくて神様や写真屋さんに嫌われてるのかとすら思います😂
幼稚園の1学年3クラスあったらあるあるなんでしょうか?
同じような思いをされた方いますか?
- このは(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
のら
うちは保育園なんですが、そういうこと多いです😂
20枚以上買えた!って時もあれば、すっごく頑張って3〜4枚ってときもあります。1〜2枚しかなくて買わなかったこともあります。。
3歳以上児で縦割り保育をしていて、4クラスあり1クラス20〜30人なのですが、それが全員集まったときのイベント時は本当に写ってません🤣
同学年だけのときは25人くらいなので写ってることが多いです。
やっぱり人数が多いと全員バランスよく撮るのは難しいのかもしれません…
でもお気持ちすごくわかります🥺
うちの子にもうちょっとアピールしてほしいけど、そういうタイプじゃないので写るかどうかは毎回運次第です。。
カメラマンも全員撮ったかどうかはその場でわからないので、仕方ないとは思うんですけど…もうちょっと意識してほしいですよね😭
ままり
分かります分かります!
毎回多く撮られてる子とかいます😅
カメラマンのお気に入りに追加…とまではいかずとも目を引く子、撮りがいのある子ってあるんだろうなと思います🥲
うちの子は年少の頃は目立たないタイプであまり撮ってもらえず、年長の頃は撮って撮ってがうるさすぎてあしらわれてる感じありました…
-
ままり
お気に入りに追加、誤字です💦
- 3時間前
-
このは
なんだかいっぱい撮られてる子って居ますよね!
写真にポーズを決めたりするタイプではないので、撮りがいは無さそうです😂
アピール強すぎるのもダメなのか💦
来年からは私服で学校なので、せめて行事の時は派手目か分かりやすい格好で行かせます!
コメントありがとうございました✨- 1分前
このは
人数が多いと仕方ないですよね😭
カメラマンさんにアピールするタイプではないのでこれからもハラハラしそうです😂
夜中に書いたのもあってショックでしたが、コメント頂いてウチだけじゃないと元気出ました!
ありがとうございます😊