※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母と実母が同じ空間にいる時、義母を何と呼ぶべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

義母と実母どちらも同じ空間にいる時に、義母のこと何呼びますか?
「母が〜〜の時、お義母さん(おかあさん)が来てくれて…」とか両方の前で話すと、んってなります🤔

コメント

たらこ

義母さんは
下の名前でちゃん付けで呼んでます!

実母はその場に子供いたらおばあちゃん!
子供いないとお母さんって呼びます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちゃん付けなんですね😳
    合意の上?で普段からそう呼んでるんですよね!
    使い分けられていいですね!
    私は、〇〇(名前)さんって呼ぶのも憚られます💦

    • 6時間前
  • たらこ

    たらこ

    周りの親戚からも下の名前でちゃん付けなので、自然とそう呼ぶようになりました!

    子供達もちゃん付けです。
    むしろおばあちゃんって言われる方が嫌みたいです😂

    • 5時間前