※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の男の子です給食など食べないといけないときは野菜を食べますが…

一年生の男の子です

給食など食べないといけないときは野菜を食べますが
別に好んで食べないしサラダとかも苦手です

もうこの歳でこんな感じだと野菜大好き!とかにはならないですよね😂?
大人になったら味覚変わるといいますがどうなんだろなぁと

旦那も健康のために!って感じで食べますが
私はサラダとかお漬物も小さい時から好きで食べるので 笑

下の子はドレッシングかけたらぼりぼり食べるし
鍋もポン酢つけたらめちゃめちゃ気に入っててびっくりしてます

コメント

なあ

わたし自身‎が学生の頃はほんとに野菜食べなくて
給食は食べれるものしか食べなかったのでひどいと白米しか食べなかったときもありました😂
(高校まで野菜嫌いは続いてました…笑)

が、今は野菜めっちゃ好きです!
ピーマンとか生で冷やして食べるのめっちゃ好きですし
1日外にいて食生活ちょっと乱れると「葉っぱが食べたい…」って思って次の日惣菜のサラダばっくばく食べます笑
トマトは未だに食べれないですが、わたしは味覚変わりました!
人それぞれだとは思いますが…!

しめじ

私が同じタイプでした!家では吐きそうになるレベルで野菜がたべられませんでした。2年生までは野菜は残していたのですが、3年生のときの担任が苦手なものも半分は食べようと言う考えの人だったので、学校では食べていました。
給食で食べている時は、好きではなかったですが、大人になってからは野菜は大好きでよく食べるようになりました😊
小さい時は味蕾が発達しているので好き嫌いが出るのもおかしくないです。そのうち食べられるようにはなると思いますが、栄養素だけは気をつけてあげたいいと思いますれ