離婚調停離婚調停で、面会交流を拒否できた方いますか?モラハラ気味です…
離婚調停
離婚調停で、面会交流を拒否できた方いますか?
モラハラ気味ですが、証拠は取ってなく。
私が適応障害になって、別居→離婚の話を無視し続けられる→離婚調停してます。
もう、相手とは関わりたくないです。
裁判所は会うように仕向けてくると思いますが、症状が悪化して心身を壊したり、就労が困難になった場合は、誰も保証してくれないので、是が非でも自分の心身の健康を守りたいです。
また、嘘つき・約束をすぐ破るので、子どもに対してもそうなったり、彼女ができたや再婚の場合、「娘に会わないで」と言われたら、そっちを優先することは目に見えてます。
なので、そういうことから母娘共々関わりを断ちたいです。
面会交流はすべきだという意見は辞退致します。
面会交流しなくてすむ手段をご存知の方、ぜひ教えてください。
切実に。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ(5歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママり
面会しませんでした🙋
子どもに悪影響を及ぼす為、面会拒否としたら通りました️⭕️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
相手は面会交流望んでなかったのですか?
裁判所は、させる方向で話進めるといわれました。
はじめてのママり
私たちの場合は、もしかしたら元旦那が弁護士雇ってなかったのがデカイのかもです!
相手は会えたら会いたいって感じでしたが、こちらが子どもにとってプラスになることがないから無しと言って強く出ました!
はじめてのママリ
なるほどです...
うちは、弁護士つけられたので、どう拒否していこうかと頭を悩ませています😭
はじめてのママり
親の意志だけでは拒否できないですもんね。
うちも元旦那は嘘つきで、信頼がなくなったので離婚に進みましたが
それだけで面会拒否はできませんもんね💦
弁護士の有無は大きそうです。
娘さんがパパに会いたくない!って言ってくれたらいいんですけどね…
はじめてのママリ
記憶がないので、会いたいとは思わなさそうです...
弁護士雇うお金あるなら、養育費払ってくれって感じです💢💢