自分に友達がいない…最近ふと気づきました😂学生の頃や独身のころは普通…
自分に友達がいない…
最近ふと気づきました😂
学生の頃や独身のころは普通にいて、グループで遊んだり
個人で遊んだりしてたんですが
自分が結婚するの早くて、子どもも生まれて
生活リズムや価値観がどんどん合わなくなっていって
ほとんど連絡とってません…。
考えてみたら、去年は1人も会うことなかったです😂
悲しい…
当然のようにママ友もいません😇少し話す程度の顔見知りがいるくらいです。
私は1人が好きで、1人の時間がないとダメな人間です。
1人映画も1人でご飯食べるのも好きです。
人と会話するのも楽しいですが、後でいろいろ考えたり1人反省会することも多くて疲れてしまいます。
趣味も絵を描くことやミシンとか、人と会わなくても完結できちゃうものばかりで。
離婚して今は子どもと暮らしてて
ドタバタ忙しくも楽しい毎日ですが、子育てが終わったら私に何が残るんだろう…とふと考えてしまいます。
実母は会社の人たちと花火大会に行ったり、
友達とバス旅行にいったり楽しんでいます。
私が今の母と同じ歳になったとき、今の母のようなことが出来ると思えません💦
孤独死するのかな、認知症になるのかな…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
趣味があっていいなと羨ましく思いました!
私も友達いません😇
結婚して実家から遠いところに住んでいるので、そもそも知り合いがおらず、学生時代の友達は会える距離にいますが結婚出産してない人が多くて、同じく生活リズムも価値観も合わず😇
私の実母も社交的で友人めっちゃ多くて、ほんと同じ感じです!
ママリさんと近かったら友達になりたいくらいです☺️笑
何の解決にもならないコメントで申し訳ないんですが😅
初めてのママリ🔰
昨日似たような質問しました〜😂
しかも悲しくなって夜泣きました!!笑
私も学生の頃はちゃんと友達いたけど、
転勤して会えなくなって4年、0人です!
連絡も取らなくなったので地元に帰って
来たら連絡して〜みたいなのもなくなり、、
悲しく虚しくなりました、、
私も全く同じで1人が好き、1人で基本なんでもできるし行けるタイプで、
人と会話するのが疲れるので帰ってきて
楽しかった!より疲れた〜って思うこともあるし、
あの発言なんだろう?嫌なこと言ったかな?
みたいなの気にして疲れるので、
いない今の方がメンタル的には楽です😂
ただ老後は家で誰にも気づかれず、
腐敗してんだろうなって思いました昨日(笑)
近くならお友達になりたいくらいです😫!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仲間ですね😂
転勤や引越しとか環境が変わると人間関係も一からですもんね…。
私なんか地元離れてないのにこのザマです😇
1人でいても楽しいしラクだし基本好きなんですけど、時々こうやってメンタル落ちちゃうんですよね…辛い
私も孤独死の可能性高いです😂
娘よ、ごめん!と思いつつ、良い親子関係築けるよう今のうちから努力します💪
優しいお言葉ありがとうございます😭- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
昨日夜な夜な考えては泣いてましたが、
やっぱり男性は家庭や子供ができたとしても、
【仕事する側】の人が大半なので、
妊娠出産や、家事(古風ですが)、子供の送迎や病気で休むのはどうしても母の家庭が多いし、
男性は子連れで遊ばないのに、女性が遊ぶ時は子供を
どうするか?問題が出てくる時点で、
ライフステージが変わると友達も変わるよな〜
と納得させて寝ました(笑)
私も来年地元に戻りますが、戻ったとて
別に連絡とってないしSNSもやらないので
知らせもないし会う人もいません😂!
冬ってなんだか寂しくなりやすいので(?)
仕方ないです!笑 ママリさんだけじゃないので安心してください✨笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じですよー!
私も一人の時間ないとダメなタイプです😂
一人時間大好きです!笑
子育てひと段落したら、何か趣味始めて、地域のイベントとか色々参加してみたいなと思ってます。
そうするとまた友達や繋がりができるんじゃないかなと思います✨
実母もママ友とか友達と疎遠になったみたいなんですが、猫が大好きで数年前から保護猫活動していてそこで出会った人達と仲良くしてるみたいなので安心しました。
そういうボランティア活動とかもありだなって思いました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!
なんだか励まされました😭
趣味があるのは良いことですよね!でもそのせいで余計人と会わないのかも…😂
嬉しいお言葉ありがとうございます😭
週末で疲れてて少し病んでたのかもしれません…😢