お宮参り呼んでないしするとすら言ってないのに義両親が参加したいと言…
お宮参り呼んでないしするとすら言ってないのに義両親が参加したいと言い出し、それを知った実母も参加すると…
まあそれはそれでもういいんですが当日だけじゃなく母が前乗りしてうちに何日か手伝いに来ると言っておりちょっとめんどくさいです🫠
ご飯作ってくれるのはありがたいのですが、育児のペース乱れるし昼間寝れるタイミングで寝にくいし、旦那も育休で家にいるので間に入らないといけなくて気を遣います😭
それに合わせて姉も数日遊びに来ると…
1LDKの狭い家で普通にキャパオーバーだしちょっと顔見に来るならまだしも連日何人も家に来られるのは正直ストレスで😫
(夜は近くのビジネスホテルに泊まってもらいますが)
母は私が大変だと思って手伝いに来てくれようとしているのは分かるのですが少し好意の押し付けというか、、母も気を遣うだろうし、私も旦那もみんなお互い気を遣うから無理に手伝いに来なくても大丈夫だよ、と伝えたこともあるのですがイマイチ伝わってる感じがせず…
義実家、実母、姉全員遠方にいるので、サポートは見込めない反面こういうこととは無縁だと思っていたのですが何というかみんな赤ちゃんフィーバーな感じで…ありがたいことなのですが🙂↕️
まとまりのない文章ですみません🙏
ちょっとやり場のないモヤモヤ吐き出しでした🙇♀️
- ママリ(生後0ヶ月)
ままり
普通に断ってみたらどうでしょうか?
家も広くないし準備なら自分たちでできるから大丈夫と!
普通ならそれでわかったと言ってくれるはずですよ!
ママリ
私も里帰りせず母が何回か来たんですが、全然助かりませんでした😂
いちいち、あれはココ、それはダメ、これはこうして、ここに捨ててとか全部言わないとダメでしんどかったです。
親孝行と思い我慢しましたが...
なんかイベント目線な所がムカつくっていうか、こっちは体調も悪いし、赤ちゃん生かすために神経質になってるからそのテンションで来られると合わないのよ。
って思ってました😅
ままり🔰
お母さん嬉しいんでしょうね☺️
自分の娘のためにって張り切っているのでしょう( ◜◡◝ )♡
確かにありがた迷惑な時は、ありますよね、、!一旦今回はどうなるかお試しな感じで過ごしてみても良いかもですね🤣
詩愛
やんわりではなく、はっきりと断るのはいかがですか?
おうち狭いし私と旦那だけでやれてるからいいよーとか☺️
コメント